・キャラクター固有値:防御力関連 重量 軽量級 防御係数 1.06 R.I.S.C.回復力 5 R.I.S.C.防御力 32 気絶耐久値 55 根性値 1 |
・キャラクター固有値:バックステップ ジャンプ移行 起き上がり バックステップ 16 無敵時間 1~8打撃無敵 / 1~16空中状態 移動距離 252000 ジャンプ移行 3 起き上がり時間全体動作 仰向け 24 うつ伏せ 20 |
・2K始動
・2K>HS(2)>1HS>HJ最速P>P>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【130】
高空タスクCまでの繋ぎはイノには最速HJからのPを意識しよう。
高空タスクC後は2HS>タスクCでもいいが、これだとタスクCの衝撃波が当たらず、
相手との距離が出来てしまうので、前JKから詰めていこう
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【130】
高空タスクCまでの繋ぎはイノには最速HJからのPを意識しよう。
高空タスクC後は2HS>タスクCでもいいが、これだとタスクCの衝撃波が当たらず、
相手との距離が出来てしまうので、前JKから詰めていこう
・6HS始動各種
・6HS>タスクC 【118】
6HSがしゃがみヒット時はタスクCはスカって当たらない
・6HS>サイノ>ディレイ2HS>前JS>空タスクB(2) 【181】
サイノ後ディレイをかけないと空タスクBがスカってしまうので、
2HSで低めに拾うことを意識しよう
・6HS>タスクA(R)>微歩HS(2)>1HS>HJK>HS>高空タスクC>①or②
①>長め歩き近S>タスクC 【195】
②>垂直JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【192】
①は運ぶ距離は落ちるが、タスクCの衝撃波は当たる ②はその逆になり、当たらない
6HSがしゃがみヒット時はタスクCはスカって当たらない
・6HS>サイノ>ディレイ2HS>前JS>空タスクB(2) 【181】
サイノ後ディレイをかけないと空タスクBがスカってしまうので、
2HSで低めに拾うことを意識しよう
・6HS>タスクA(R)>微歩HS(2)>1HS>HJK>HS>高空タスクC>①or②
①>長め歩き近S>タスクC 【195】
②>垂直JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【192】
①は運ぶ距離は落ちるが、タスクCの衝撃波は当たる ②はその逆になり、当たらない
・始動別状況別HS(2)に繋ぐまで
・2P>2K>HS(2)~
立ち 中央 ☓ 端 ☓ しゃがみ 中央 ☓ 端 ☓
・2P>近S>HS(2)~
中央 立ち ☓ 端 ☓ しゃがみ 中央 ☓ 端 ☓
・2K>近S>HS(2)~
中央 立ち ☓ 端 ☓ しゃがみ 中央 ☓ 端 ☓
・J>6浮遊K>S>着地2K>HS(2)~
中央 立ち ☓ 端 ☓ しゃがみ 中央 ☓ 端 ☓
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(2)~
中央 立ち ☓ 端 ☓ しゃがみ 中央 ☓ 端 ☓
・J>6浮遊K>P>P>着地2K>HS(2)~
中央 立ち ☓ 端 ☓
・J>6浮遊K>ディレイP>着地2K>HS(2)~
中央 しゃがみ ☓ 端 ☓
・J>6浮遊K>P>P>着地近S>HS(2)~
中央 立ち ☓ 端 ☓
・J>6浮遊K>ディレイP>着地近S>HS(2)~
中央 しゃがみ ☓ 端 ☓
・イノに対してHS(2)は全てのルートで繋がりませんでした
・2HSに繋ぐまでの非対応レシピ
立ち 中央 ☓ 端 ☓ しゃがみ 中央 ☓ 端 ☓
・2P>近S>HS(2)~
中央 立ち ☓ 端 ☓ しゃがみ 中央 ☓ 端 ☓
・2K>近S>HS(2)~
中央 立ち ☓ 端 ☓ しゃがみ 中央 ☓ 端 ☓
・J>6浮遊K>S>着地2K>HS(2)~
中央 立ち ☓ 端 ☓ しゃがみ 中央 ☓ 端 ☓
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(2)~
中央 立ち ☓ 端 ☓ しゃがみ 中央 ☓ 端 ☓
・J>6浮遊K>P>P>着地2K>HS(2)~
中央 立ち ☓ 端 ☓
・J>6浮遊K>ディレイP>着地2K>HS(2)~
中央 しゃがみ ☓ 端 ☓
・J>6浮遊K>P>P>着地近S>HS(2)~
中央 立ち ☓ 端 ☓
・J>6浮遊K>ディレイP>着地近S>HS(2)~
中央 しゃがみ ☓ 端 ☓
・イノに対してHS(2)は全てのルートで繋がりませんでした
・2HSに繋ぐまでの非対応レシピ
・2P>2P>近S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ☓
・2P>2K>近S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ☓
・2P>2P>近S>遠S>2HS~ しゃがみ ◯
・2P>近S>遠S>2S>2HS~ しゃがみ ◯
・2P>近S>遠S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ◯
・2K>近S>遠S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ◯
・J>6浮遊K>S>着地2P>近S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ◯
・J>6浮遊K>S>着地近S>遠S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ☓
・J>6浮遊HS(6)>着地近S>遠S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ◯
・J>6浮遊K>S>着地>①2P>近S>遠S>2HS~ しゃがみ ◯
②2P>近S>2S>2HS~ しゃがみ ◯
③近S>遠S>2S>2HS~ しゃがみ ◯
・2P>2K>近S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ☓
・2P>2P>近S>遠S>2HS~ しゃがみ ◯
・2P>近S>遠S>2S>2HS~ しゃがみ ◯
・2P>近S>遠S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ◯
・2K>近S>遠S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ◯
・J>6浮遊K>S>着地2P>近S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ◯
・J>6浮遊K>S>着地近S>遠S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ☓
・J>6浮遊HS(6)>着地近S>遠S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ◯
・J>6浮遊K>S>着地>①2P>近S>遠S>2HS~ しゃがみ ◯
②2P>近S>2S>2HS~ しゃがみ ◯
③近S>遠S>2S>2HS~ しゃがみ ◯
・密着2P始動~火力上げレシピ HS(1)>2HSへ繋ごう
2Pなどからのリターン上げたくてレシピ調べ HS(1)>2HSに繋ぐために
相手がしゃがみくらい時は近S>遠S>2HSへ繋げよう
HSは相手との距離次第でスカるキャラがいるため
2Pと近Sより立ちKはヒットバックが高いため、HS(1)へ繋ぐために選ぶ必要がある
・2P>2P>近S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ☓
・2P>2K>近S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ☓
・2P>2P>2K>HS(1)>2HSもスカる
・2P>2P>近S>(立ちHS(1)or屈時遠S)>2HS~
>いいの見つからず・・・もうタスクCしてしまおう 【110】
タスクCの衝撃波は当たらず、相手との距離も遠くなる
他のキャラから考えたら最悪な状況 コンボ相性はほんと悪い
相手がしゃがみくらい時は近S>遠S>2HSへ繋げよう
HSは相手との距離次第でスカるキャラがいるため
2Pと近Sより立ちKはヒットバックが高いため、HS(1)へ繋ぐために選ぶ必要がある
・2P>2P>近S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ☓
・2P>2K>近S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ☓
・2P>2P>2K>HS(1)>2HSもスカる
・2P>2P>近S>(立ちHS(1)or屈時遠S)>2HS~
>いいの見つからず・・・もうタスクCしてしまおう 【110】
タスクCの衝撃波は当たらず、相手との距離も遠くなる
他のキャラから考えたら最悪な状況 コンボ相性はほんと悪い
・補足レシピ
・2HS>前HJ頂点JDダウン 【108】
>微ディレイ高空タスクC位置入れ替え重ね>2P>近S~
・2HS>前JディレイS>9浮遊S>Dダウン 【128】
>低空タスクBマーク作り+逃げ
など、入れ替えたり、少しでもダメージとれたりとあるけど、
良いレシピは無い感じですかね
・画面中央(低)空タスクB運び拾い直しレシピまとめ
(開幕位置付近から端タスクC締めへ)
・2P>2P>近S>(立ち時HS(1)or屈時遠S)>2HS>
>いいの見つからず
・J>6浮遊K>S>着地2P>近S>(立ちHS(1)or屈遠S)>2HS>
>いいの見つからず
ここでもイノは良いレシピが無いですねー 開き直って先の展開を考えよう
>いいの見つからず
・J>6浮遊K>S>着地2P>近S>(立ちHS(1)or屈遠S)>2HS>
>いいの見つからず
ここでもイノは良いレシピが無いですねー 開き直って先の展開を考えよう
・浮遊からのレシピ 2HS後選択
・J>6浮遊K>S>着地2P>近S>立ちHS(1)>2HS>
>前HJ>3浮遊ディレイP>着地タスクC 【150】
浮遊K>Sから6ヒット2HS時からは3浮遊ディレイP低め当てで、距離を詰めれる
タスクC衝撃波もこの時は当たる
・J>6浮遊K>S>着地近S>遠S>立ちHS(1)>2HS>タスクC 【169】
2HSから直接タスクCする時は、最速orギリギリまでディレイかで当てよう
どちらもタスクC衝撃波は当たらない このレシピは立ちくらい時のみ対応
>前HJ>3浮遊ディレイP>着地タスクC 【150】
浮遊K>Sから6ヒット2HS時からは3浮遊ディレイP低め当てで、距離を詰めれる
タスクC衝撃波もこの時は当たる
・J>6浮遊K>S>着地近S>遠S>立ちHS(1)>2HS>タスクC 【169】
2HSから直接タスクCする時は、最速orギリギリまでディレイかで当てよう
どちらもタスクC衝撃波は当たらない このレシピは立ちくらい時のみ対応
・J>6浮遊K>S>着地近S>遠S>HS(1)>2HS~ 立ち ◯ しゃがみ ☓
・端下段2K始動、端J>6浮遊K>S始動コンボレシピ端低空タスクBコンレシピ 始動2K>近S>HS(1)>2HS~ 難易度 低 中 高
高 例外
・2K>HS(1)>2HS>垂直HJ空タスクB(2)カス当て>着地2P拾い>近S>タスクC 【104】
端下段2K始動から低空タスクBまで繋ぐ時は近S抜きでやると2Pで拾える
端で密着始動からでも2Kが先端当てからになっても、
タスクBの高ささえ合わせられれば2P拾いができる
・J>6浮遊K>S>着地2Por立ちK>近S>HS(1)>
>2HS>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC 【2P:150、立ちK:162】
・端下段始動HJ高空タスクCレシピ
・端 2K>HS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>①~③
①着地歩き近S>HS(2)>タスクC 【134】 これならタスクC後いい距離になる
②サイノ>近S>タスクC 【146】
③バーストサイノ>歩き近S>タスクC 【224】
この時のバーストサイノの火力アップは魅力的 できれば状況考え使っていきたい
・端投げレシピ各種
・端 投げ>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC 【113】
他のキャラだと安定レシピに3浮遊Sから着地立ちHS(1)を入れるが、
イノに対しては立ちHSが2ヒット目当てになるので
安定度が落ちるから直接タスクCにしよう
火力少し上げレシピ
・端 投げ>遠S>前JS>3浮遊S>着地微歩き近S>タスクC 【125】
タスクC衝撃波も当たる
イノに対して端投げレシピでもいいものが見つからない
簡易低空タスクB当てレシピ
・端 投げ>遠S>前JK>3浮遊P>低空タスクB(3) 【94】
他のキャラだと安定レシピに3浮遊Sから着地立ちHS(1)を入れるが、
イノに対しては立ちHSが2ヒット目当てになるので
安定度が落ちるから直接タスクCにしよう
火力少し上げレシピ
・端 投げ>遠S>前JS>3浮遊S>着地微歩き近S>タスクC 【125】
タスクC衝撃波も当たる
イノに対して端投げレシピでもいいものが見つからない
簡易低空タスクB当てレシピ
・端 投げ>遠S>前JK>3浮遊P>低空タスクB(3) 【94】
イノに対しては前JK>2浮遊S当てレシピが非対応なのでこのレシピで妥協
端投げサイノレシピ
・非対応
・端 投げコンボ補足 (共通調べ) イノ対応:①、②、③
・端 投げコンボ補足 (共通調べ) イノ対応:①、②、③
①K>HS>タスクC
②遠S>タスクC
③遠S>JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・端投げB、Cマークコンレシピ
・非対応
・中央、端JD(R)中段択ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
中央 >着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【167】 全て最速意識
端 >歩き近S>HS(2)>タスクC 【171】
中央 >着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【167】 全て最速意識
端 >歩き近S>HS(2)>タスクC 【171】
・2S>HS(1)(R)~、
2Kor2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピまとめ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【163】
・2Kor2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)~
※イノは非対応
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【163】
・2Kor2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)~
※イノは非対応
・対空6P~ゲージ消費コン各種
対空6P>近S>タスクCからの50%消費コン4種
対空6Pする時次にタスクCをしてもいいけど、
コンボに行くときは近Sを入れタスクCをしたほうが以降が繋ぎやすくなる
後ろHJルート行くときはタスクCのバウンド効果を利用して高さ調整しながら攻撃を当てよう
・6P>近S>タスクC(2)(R)>着地6HS>タスクC これとほとんどダメージ差は無い
けど、運び性能とB、Cマーク作れる点を含めやってもいいかもしれない
・6P>近S>タスクC(2)(R)>①~④
①>着地後ろHJ6浮遊K>S>着地タスクC
タスクCから2P拾い出来ず
②>着地近S拾い>HJK>3浮遊S>着地タスクC
タスクCから2P拾い出来ず
③>着地近S~HJ高空タスクCルート
非対応
④>低空タスクA’>ワープ着地近S>タスクC
2マークレシピわからず
ん~イノさんほんま・・・
対空6Pする時次にタスクCをしてもいいけど、
コンボに行くときは近Sを入れタスクCをしたほうが以降が繋ぎやすくなる
後ろHJルート行くときはタスクCのバウンド効果を利用して高さ調整しながら攻撃を当てよう
・6P>近S>タスクC(2)(R)>着地6HS>タスクC これとほとんどダメージ差は無い
けど、運び性能とB、Cマーク作れる点を含めやってもいいかもしれない
・6P>近S>タスクC(2)(R)>①~④
①>着地後ろHJ6浮遊K>S>着地タスクC
タスクCから2P拾い出来ず
②>着地近S拾い>HJK>3浮遊S>着地タスクC
タスクCから2P拾い出来ず
③>着地近S~HJ高空タスクCルート
非対応
④>低空タスクA’>ワープ着地近S>タスクC
2マークレシピわからず
ん~イノさんほんま・・・
・最大タメブリッツ始動
・最大タメブリッツ>歩き近S>立ちHS(2)>1HS>タスクC 【191】
イノはタメブリ後歩き立ちHS(1)>1HSからの高空タスクCルートが非対応
近めでタスクC衝撃波を当てるために安定レシピで締めよう
イノはタメブリ後歩き立ちHS(1)>1HSからの高空タスクCルートが非対応
近めでタスクC衝撃波を当てるために安定レシピで締めよう
・DAA確反
・イノ 発生:11F 硬直:25F 硬直差:-14F ⑤T ⑪T ⑧T →⑪T
2Pガードさせてガード間に合う
DAAガード後近かったら立ちHS(2)発生12Fまで確定する
・DAAガード>立ちHS(2)(発生12F)>1HS>タスクC 【147】
タスクC衝撃波も当たる 近かったらこれでダメージ良し
少し離れ気味の時
・DAAガード>長め歩き近S(発生6F)>遠S>立ちHS(1)>2HS>タスクC 【157】
タスクC衝撃波は当たらないが、ダメージが高い
歩き近Sを深めに当てないと立ちHS(1)がスカってしまう
・微歩き遠S(発生9F)>立ちHS(1)>2HS>タスクC 【133】
端 近くでDAAガードしたら
・微歩き遠S(発生9F)>立ちHS(1)>2HS>
>垂直HJ空タスクB(2)カス当て>着地2P拾い>近S>タスクC 【155】
これで2マークいけてダメージも高いが、レシピがシビア
DAAを読んで最大反撃
・後ろHJでスカして3浮遊S>着地立ちHS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【214】
0 件のコメント:
コメントを投稿