
⑨アクセル=ロウ
・キャラクター固有値:防御力関連 重量 中量級 防御係数 1.06 R.I.S.C.回復力 5 R.I.S.C.防御力 32 気絶耐久値 60 根性値 1 |
・キャラクター固有値:バックステップ ジャンプ移行 起き上がり バックステップ 16 無敵時間 1~8打撃無敵 / 1~16空中状態 移動距離 196000 ジャンプ移行 4 起き上がり時間全体動作 仰向け 25 うつ伏せ 21 |
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクCorJP>空タスクB
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクCorJP>空タスクB
・始動別状況別HS(2)に繋ぐまで
HS(2)に行くまでキャラ別 中央立ち、屈 端立ち、屈
2P>近S>HS(2)~ 中央立ち☓ 屈◯ 端立ち☓ 屈◯
J>6浮遊K>S>着地近S>HS(2)~ 中央立ち☓ 屈☓ 端立ち☓ 屈☓
・着地際JSガードからのJP(F式)
2P>近S>HS(2)~ 中央立ち☓ 屈◯ 端立ち☓ 屈◯
J>6浮遊K>S>着地近S>HS(2)~ 中央立ち☓ 屈☓ 端立ち☓ 屈☓
・着地際JSガードからのJP(F式)
・端投げレシピ各種
端投げコンボ後デジャヴCを重ねるときにHS(1)を入れ
コンボ締めれば良い感じのスペースが開くからコレにしてく
端 投げ>遠S>前JS>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC
端投げコンボ ①K>HS>タスクC
②遠S>タスクC
③遠S>JK>6浮遊K>S>着地>タスクC
④遠S>JK>6浮遊K>S>着地>近S>タスクC
⑤遠S>JK>JS>3浮遊S>着地>タスクC
端投げ①~④
・端投げB、Cマークコンレシピ
端 投げ>遠S>JS>6浮遊S>着地近S>6P>タスクC>
>2P>遠S>JP>6浮遊>JP>S>空タスクB
・端投げタスクC締め デジャブCからの2D始動下段
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>歩き近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>6浮遊S>着地近S>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>遠S>前JS>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・デジャブCガードさせからの前HJ>3浮遊直2択ルート火力上げレシピ
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
コンボ締めれば良い感じのスペースが開くからコレにしてく
端 投げ>遠S>前JS>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC
端投げコンボ ①K>HS>タスクC
②遠S>タスクC
③遠S>JK>6浮遊K>S>着地>タスクC
④遠S>JK>6浮遊K>S>着地>近S>タスクC
端投げ①~④
・端投げB、Cマークコンレシピ
端 投げ>遠S>JS>6浮遊S>着地近S>6P>タスクC>
>2P>遠S>JP>6浮遊>JP>S>空タスクB
・端投げタスクC締め デジャブCからの2D始動下段
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>歩き近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>6浮遊S>着地近S>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>遠S>前JS>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・デジャブCガードさせからの前HJ>3浮遊直2択ルート火力上げレシピ
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・中央、端JD(R)中段択ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地後微歩き近S>タスクC 【175】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地後微歩き近S>タスクC 【175】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクC 【177】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【155】
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクC 【177】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【155】
・対空6P~ゲージ消費コン各種
対空6P>近S>タスクCからの50%消費コン4種
対空6Pする時次にタスクCをしてもいいけど、
コンボに行くときは近Sを入れタスクCをしたほうが以降が繋ぎやすくなる
後ろHJルート行くときはタスクCのバウンド効果を利用して高さ調整しながら攻撃を当てよう
・6P>近S>タスクC(2)(R)>
>着地後ろHJ>6浮遊K>S>着地近S>タスクC>
>2P>近S>JP>空タスクB タスクCもおk
>着地近S>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>JP>空タスクB
>着地近S~HJ高空タスクCルート非対応
>微歩き近S>6P>タスクC>2P>近S>JP>空タスクB タスクCもおk
>低空タスクA’>ワープ着地近S>タスクC
対空6Pする時次にタスクCをしてもいいけど、
コンボに行くときは近Sを入れタスクCをしたほうが以降が繋ぎやすくなる
後ろHJルート行くときはタスクCのバウンド効果を利用して高さ調整しながら攻撃を当てよう
・6P>近S>タスクC(2)(R)>
>着地後ろHJ>6浮遊K>S>着地近S>タスクC>
>2P>近S>JP>空タスクB タスクCもおk
>着地近S>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>JP>空タスクB
>着地近S~HJ高空タスクCルート非対応
>微歩き近S>6P>タスクC>2P>近S>JP>空タスクB タスクCもおk
>低空タスクA’>ワープ着地近S>タスクC
・最大タメブリッツ始動
・DAA確反
0 件のコメント:
コメントを投稿