キャラ別ページにキャラ別確認項目⑤を追記、それと他の項目の微修正をしました。
GUILTY GEAR Xrd REV2
・ベッドマンキャラ別コンボレシピ 一挙見全キャラまとめ
こっちにも⑤を追記しました。
家庭用REV2が発売して5日。
トレモで調べやら確認やらをやっていて、REV2になってからの対戦をまだ100戦ぐらいしかやれてない。さすがに今後はもう少し増やしていこう。
GUILTY GEAR Xrd REV2 ベッドマン ブログ Bedrock.Make
GUILTY GEAR Xrd REV2家庭用の発売をキッカケにブログの更新を再開しました。 また全キャラ一から調べてまとめていきたいと思います。
2017年5月30日火曜日
2017年5月29日月曜日
キャラ別確認項目⑤ 端投げタスクC締め
デジャブCからの2D始動下段択まとめ J入れっぱor立ちブリ対策
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動まとめ
今作REV2では2K>立ちHSへのガトリングルートが削除されたことよる、
下段始動の火力がガクッと下がったと思います。
そしてさらに重要なのが2HSの性能変化です。地上通常くらいが浮かなくなりました。
これにより中央、端場所問わずコンボレシピをかなり変更せざる得ない調整になっています。
そんな今作のベッドマンでも少しでもダメージが上げていきたいと思い、
端起き攻め時の下段2D始動での全キャラまとめとなります。
このまとめはREV1で元々調べていたものを、REV2発売後全て完走できるかを
確認し直したものなので、今作でもちゃんと全レシピ大丈夫です。
・①2D始動
タスクCで締めた後、デジャブCを少し遅らせて出し、相手の起き上がりに2Dを合わせます。
これにより相手のJ入れっぱ、リバサ暴れ、
そして端攻めのベッドマンを嫌がる相手が出しがちな
お願いリバサ立ちブリッツを咎めていきましょう。
ベッドマン使う上での楽しい端攻めのレパートリーの一つに。
基本構成は単純で、ある程度楽な繋ぎでタスクCor高空タスクC当てからの拾い直しです。
自分は小難しい繋ぎや、シビアなものが苦手なので、
とりあえずレシピさえ間違わなければ完走できるようなルートを探してみました。
一部キャラはレシピが見つからず面倒くさい繋ぎなものもありますが・・・
あと出来るだけ投げ>タスクC締め時の状況(相手との距離感)にしています。
・②最速デジャブCをガードさせからの前HJ>3浮遊直2択ルート火力上げレシピまとめ
出来るだけ簡単なレシピまとめを基本と考えるようにしました。
今作のベッドマンは空中デジャブという新たなおもちゃを手に入れて、
黄キャンを絡めたりして端攻めの固めや、崩し連携を組み立てていくと思います。
そして自分もそうだと思っていたんですけど、
それより前にまずは、簡単な前飛びからのデジャブCを絡めた
単純択のまとめがあってもいいかなぁッと思って、全キャラ調べてみました。
①で相手のJ入れっぱを咎めてから相手が少しガードに意識がいった時などに、
②のレシピなどをやってみたりってな感じです。
初動が簡単なだけあって崩れてくれるかは別ですけどね。
・ベッドマンのタスクC後の相手の状況、仰向けからのキャラ別起き上がりFまとめ
・21F:ヴェノム
・22F:クム
・23F:カイ
・24F:ポチョムキン、イノ、ベッドマン
・25F:ソル、メイ、ミリア、ファウスト、アクセル、
ラムレザル、ジョニー、ジャック・オー、レイヴン、ディズィー
・26F:スレイヤー、ジャム
今作REV2では2K>立ちHSへのガトリングルートが削除されたことよる、
下段始動の火力がガクッと下がったと思います。
そしてさらに重要なのが2HSの性能変化です。地上通常くらいが浮かなくなりました。
これにより中央、端場所問わずコンボレシピをかなり変更せざる得ない調整になっています。
そんな今作のベッドマンでも少しでもダメージが上げていきたいと思い、
端起き攻め時の下段2D始動での全キャラまとめとなります。
このまとめはREV1で元々調べていたものを、REV2発売後全て完走できるかを
確認し直したものなので、今作でもちゃんと全レシピ大丈夫です。
・①2D始動
タスクCで締めた後、デジャブCを少し遅らせて出し、相手の起き上がりに2Dを合わせます。
これにより相手のJ入れっぱ、リバサ暴れ、
そして端攻めのベッドマンを嫌がる相手が出しがちな
お願いリバサ立ちブリッツを咎めていきましょう。
ベッドマン使う上での楽しい端攻めのレパートリーの一つに。
基本構成は単純で、ある程度楽な繋ぎでタスクCor高空タスクC当てからの拾い直しです。
自分は小難しい繋ぎや、シビアなものが苦手なので、
とりあえずレシピさえ間違わなければ完走できるようなルートを探してみました。
一部キャラはレシピが見つからず面倒くさい繋ぎなものもありますが・・・
あと出来るだけ投げ>タスクC締め時の状況(相手との距離感)にしています。
・②最速デジャブCをガードさせからの前HJ>3浮遊直2択ルート火力上げレシピまとめ
出来るだけ簡単なレシピまとめを基本と考えるようにしました。
今作のベッドマンは空中デジャブという新たなおもちゃを手に入れて、
黄キャンを絡めたりして端攻めの固めや、崩し連携を組み立てていくと思います。
そして自分もそうだと思っていたんですけど、
それより前にまずは、簡単な前飛びからのデジャブCを絡めた
単純択のまとめがあってもいいかなぁッと思って、全キャラ調べてみました。
①で相手のJ入れっぱを咎めてから相手が少しガードに意識がいった時などに、
②のレシピなどをやってみたりってな感じです。
初動が簡単なだけあって崩れてくれるかは別ですけどね。
・ベッドマンのタスクC後の相手の状況、仰向けからのキャラ別起き上がりFまとめ
・21F:ヴェノム
・22F:クム
・23F:カイ
・24F:ポチョムキン、イノ、ベッドマン
・25F:ソル、メイ、ミリア、ファウスト、アクセル、
ラムレザル、ジョニー、ジャック・オー、レイヴン、ディズィー
・26F:スレイヤー、ジャム
・27F:エルフェルト
・28F:レオ
・30F:チップ、シン
この中で27F~30Fと仰向け時起き上がりが遅いキャラ組 ()内はJ移行F
エルフェルト(3F)、レオ(4F)、チップ(3F)、シン(3F)には
タスクC締めからの最速デジャブCが、J入れっぱ移行Fに当たり飛ぶことが出来ません。
①の2Dを合わせる時のタイミングと、②をする時の参考までに
①のレシピで低空で立ちHS(1)で拾った時にキャラ限で、
2HSが繋がることを見つけれてよかった。繋ぎが楽な上に火力もある程度でる。
対応キャラの内ポチョムキン、レイヴン以外はタスクCから2Pで拾い直せる
・対応キャラ (9キャラ)
ソル、カイ、メイ、ザトー、ポチョムキン(HJK~)、チップ、シン、レオ、レイヴン(HJS~)

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクCor垂直P>空タスクB
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC>
・28F:レオ
・30F:チップ、シン
この中で27F~30Fと仰向け時起き上がりが遅いキャラ組 ()内はJ移行F
エルフェルト(3F)、レオ(4F)、チップ(3F)、シン(3F)には
タスクC締めからの最速デジャブCが、J入れっぱ移行Fに当たり飛ぶことが出来ません。
①の2Dを合わせる時のタイミングと、②をする時の参考までに
①のレシピで低空で立ちHS(1)で拾った時にキャラ限で、
2HSが繋がることを見つけれてよかった。繋ぎが楽な上に火力もある程度でる。
対応キャラの内ポチョムキン、レイヴン以外はタスクCから2Pで拾い直せる
・対応キャラ (9キャラ)
ソル、カイ、メイ、ザトー、ポチョムキン(HJK~)、チップ、シン、レオ、レイヴン(HJS~)

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクCor垂直P>空タスクB
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>
>近S拾い>前JP>3浮遊P>空タスクB(3)>2P拾い>近S>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>
>近S拾い>前JP>3浮遊P>空タスクB(3)>2P拾い>近S>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>タスクC>2P拾い>近S>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>

①2D(近めで)>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJP>PorK>S>高空タスクC~
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>近S>立ちHS(2)>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>6P>近S>
>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>
>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
当たり具合によって2P拾いが厳しい時もある
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC>

※ファウストに2D始動はデジャブC後ダウン追い打ちになり非対応。2S始動に変えてよう。
①2S>(デジャブC)>微歩き近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
歩きが足りなくて遠Sになった場合は締めをJP>空タスクBに変える必要がある
2S>(デジャブC)>微歩き近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊>K>S>高空タスクC~

①2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>歩き近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>遠S>前JK>6浮遊S>着地近S>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>遠S>前JS>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>

①2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>歩き近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>

①2D>(デジャブC)>歩き近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊>K>S>高空タスクC~
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>近S拾い>立ちHS(2)>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>6P>近S>タスクC
スレイヤーには拾い直し2Pルート見つからず 高空タスクCからも衝撃波当たらず
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

①2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地近S>タスクC>2P拾い>近S>タスクC
直接前JKで拾うパターン
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>近S拾い>立ちHS(2)>タスクC
②前HJ>2浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>タスクC
いいの無し 他ルートは相手と距離が近くなる 2浮遊を気をつけよう
前HJ>2浮遊K>(デジャブC)>近S>遠S>タスクC こっちも微妙です

①2D>(デジャブC)>遠S>前JS>3浮遊S>着地6P>タスクC いいの見つからず
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC
いいの無し
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC こっちも微妙

①2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
気持ち遠Sを少し遅らせて低めて拾うとタスクCがちゃんと当たって拾い直しやすい
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>近S拾い>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJP>K>S>高空タスクC~
相手の近くで2D始動した場合、HS(2)からHJS>P>S>高空タスクC可能
シンは起き上がりが遅いから始動のタイミングと相手との距離を調整しよう
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>近S拾い>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

①2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>近S拾い>立ちHS(2)タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>
>HJK>P>S>高空タスクC~ or >HJP>K>S>高空タスクC~
2D>(デジャブC)>遠S>前JKorS>3浮遊S>着地微歩き6P>タスクC>
>2P拾い>近S>前JK>空タスクB ここで前JPはスカってしまう
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>近S拾い>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJP>S>9浮遊K>S>高空タスクC~ レア繋ぎ
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>遠S>HJS>P>S>高空タスクC~ またもやレア繋ぎ

①2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地微歩き6P>タスクC>
>2P拾い>近S>前JK>空タスクB ここで前JPはスカってしまう
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>

①2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC
新6HS拾いからの拾いルート 6HSの2h目はスカりつつ追加を出して拾い直せます
レベレ版ではジャック・オーのレシピはシビアで安定しなかったので今作はこれでいける
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC or 近S拾い>立ちHS(2)>タスクC可能
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJK>S>9浮遊K>S>高空タスクC
これは高空タスクC後拾えないが、珍しかったので一応

①2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC 近め拾い可
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC

①2D(近め)>(デジャブC)>遠S>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近Sor遠S>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>P>S>高空タスクC~ or >HJP>S>9浮遊K>S>高空タスクC~
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>P>S>高空タスクC~ or >HJP>S>9浮遊K>S>高空タスクC~

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~ レア繋ぎ
この後は歩き近S>立ちHS(1)でタスクCにしよう
2ヒット時受け身されてしまうことがある
2D>(デジャブC)>遠S>前JS>3浮遊S>タスクC>2P拾い>近S>タスクC
2P拾いが安定しづらい
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>HJS>P>S>高空タスクC~
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>遠S>HJS>P>S>高空タスクC~

①2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC 不安定
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>6P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>6P>近S>タスクC
どちらも拾い直し見つけれず妥協レシピ

①2D>(デジャブC)>微歩き近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC 近S拾い可
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
①2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC 近S拾い可
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
>2P拾い>近S>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>タスクC>2P拾い>近S>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る

①2D(近めで)>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJP>PorK>S>高空タスクC~
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>近S>立ちHS(2)>タスクC
2ヒット目がスカります 2P拾い>近S>タスクCも対応
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>6P>近S>
>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>
>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
当たり具合によって2P拾いが厳しい時もある
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>空タスクB ここではタスクC締めは出来ない
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC>
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>空タスクB ここではタスクC締めは出来ない
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地>近S>立ちHS(2)>HJK>9浮遊K>S>高空タスクC~
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地>近S>立ちHS(2)>HJK>9浮遊K>S>高空タスクC~
レアな繋ぎのHJK>9浮遊K>S>高空タスクC~だけど当たりが安定しない

※ファウストに2D始動はデジャブC後ダウン追い打ちになり非対応。2S始動に変えてよう。
①2S>(デジャブC)>微歩き近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
歩きが足りなくて遠Sになった場合は締めをJP>空タスクBに変える必要がある
2S>(デジャブC)>微歩き近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊>K>S>高空タスクC~
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC
>2P拾い>近S>タスクC
前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
ファウストには高空タスクC後歩き近Sから立ちHSを1ヒットでタスクC締めにしよう

①2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>歩き近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>遠S>前JK>6浮遊S>着地近S>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>遠S>前JS>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

①2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>歩き近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>
>近S拾い>前JP>3浮遊P>空タスクB(3)>2P拾い>近S>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

①2D>(デジャブC)>歩き近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊>K>S>高空タスクC~
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>近S拾い>立ちHS(2)>タスクC
2P拾い>近S>タスクCも対応
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>6P>近S>タスクC
スレイヤーには拾い直し2Pルート見つからず 高空タスクCからも衝撃波当たらず
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

①2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地近S>タスクC>2P拾い>近S>タスクC
直接前JKで拾うパターン
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>近S拾い>立ちHS(2)>タスクC
2ヒット目がスカります 6HSの3発目の当たりが不安定で受け身されてたりする
②前HJ>2浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>タスクC
いいの無し 他ルートは相手と距離が近くなる 2浮遊を気をつけよう
前HJ>2浮遊K>(デジャブC)>近S>遠S>タスクC こっちも微妙です

①2D>(デジャブC)>遠S>前JS>3浮遊S>着地6P>タスクC いいの見つからず
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC
いいの無し
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC こっちも微妙

①2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
気持ち遠Sを少し遅らせて低めて拾うとタスクCがちゃんと当たって拾い直しやすい
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>近S拾い>タスクC
3ヒット目がスカります 2P拾いが遠いと近S>タスクCで受け身されてしまう
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC or 近S拾い>立ちHS(1)>タスクCも可能
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る
近S拾い>立ちHS(1)>タスクCも可能
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJP>K>S>高空タスクC~
相手の近くで2D始動した場合、HS(2)からHJS>P>S>高空タスクC可能
シンは起き上がりが遅いから始動のタイミングと相手との距離を調整しよう
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>近S拾い>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

①2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>近S拾い>立ちHS(2)タスクC
2P拾い>近S>タスクCも対応 出来れば2Pを近くで拾いたい
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>
>HJK>P>S>高空タスクC~ or >HJP>K>S>高空タスクC~
2D>(デジャブC)>遠S>前JKorS>3浮遊S>着地微歩き6P>タスクC>
>2P拾い>近S>前JK>空タスクB ここで前JPはスカってしまう
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>近S拾い>タスクC
2P拾い>近S>タスクCも対応
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJP>S>9浮遊K>S>高空タスクC~ レア繋ぎ
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>遠S>HJS>P>S>高空タスクC~ またもやレア繋ぎ

①2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地微歩き6P>タスクC>
>2P拾い>近S>前JK>空タスクB ここで前JPはスカってしまう
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
ジョニーには高空タスクC後歩き近S>立ちHS(2)>タスクCにしてしまうと
受け身されてしまうので気をつけよう
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
ジョニーには高空タスクC後歩き近S>立ちHS(2)>タスクCにしてしまうと
受け身されてしまうので気をつけよう
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

①2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC
新6HS拾いからの拾いルート 6HSの2h目はスカりつつ追加を出して拾い直せます
レベレ版ではジャック・オーのレシピはシビアで安定しなかったので今作はこれでいける
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC or 近S拾い>立ちHS(2)>タスクC可能
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJK>S>9浮遊K>S>高空タスクC
これは高空タスクC後拾えないが、珍しかったので一応

①2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC 近め拾い可
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC

①2D(近め)>(デジャブC)>遠S>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近Sor遠S>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>P>S>高空タスクC~ or >HJP>S>9浮遊K>S>高空タスクC~
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>P>S>高空タスクC~ or >HJP>S>9浮遊K>S>高空タスクC~

①2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~ レア繋ぎ
この後は歩き近S>立ちHS(1)でタスクCにしよう
2ヒット時受け身されてしまうことがある
2D>(デジャブC)>遠S>前JS>3浮遊S>タスクC>2P拾い>近S>タスクC
2P拾いが安定しづらい
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>
>近S拾い>前JP>3浮遊P>空タスクB(3)>2P拾い>近S>タスクC
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>HJS>P>S>高空タスクC~
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>遠S>HJS>P>S>高空タスクC~

①2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC 不安定
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>6P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>6P>近S>タスクC
どちらも拾い直し見つけれず妥協レシピ

①2D>(デジャブC)>微歩き近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC 近S拾い可
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

①2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC
2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC 近S拾い可
②前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
2017年5月26日金曜日
アンサーのキャラ別記事作成 追記
REV2からのキャラ別調べ2キャラ目はアンサーです。
・GGXrd REV2 ベッドマン対アンサー

次の予定はキャラ別項目のとりあえず①~④のレシピを
REV2でも変えずに繋がるか全キャラ確認しようかなって思っているのと、
それらにアンサーと梅喧も追加していこうと思っています。
・GGXrd REV2 ベッドマン対アンサー

次の予定はキャラ別項目のとりあえず①~④のレシピを
REV2でも変えずに繋がるか全キャラ確認しようかなって思っているのと、
それらにアンサーと梅喧も追加していこうと思っています。
2017年5月25日木曜日
GUILTY GEAR Xrd REV2
・ベッドマンキャラ別コンボレシピ 一挙見全キャラまとめ
・端投げコンボ
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>微ディレイHJP>K>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地>タスクC
・近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>着地近S拾い>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【170】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【170】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【154】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
・HJ高空タスクCコンボ
・非対応
・近S>HS(2)>1HS>垂直JP>空タスクB>端到着時2P>近S>HS(1)>タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地>
>近S>遠S>しゃがみくらい時2S (立ちくらい時立ちHS(1))>2HS>
>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P>遠S>前JP>空タスクB 【169】
※2P拾いしなくてもタスクCでダウンはとれる。【156】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>
>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P>遠S>前JP>空タスクB 【164】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【155】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>タスクC>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る
・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJ最速P>P>S>高空タスクC>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJP>P>S>タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【188】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJP>K>S>タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【190】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>HJP>K>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【172】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D(近めで)>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJP>PorK>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る
・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・非対応
・近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S>垂直JK>6浮遊K>S>着地タスクC
近S拾い後、前Jで同じレシピをしたら最後のタスクC受け身されてしまう
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクC 【178】
※タスクC後近Sでも拾えて前JP>3浮遊P>空タスクBで運んでもいい【175】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクC 【181】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【158】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る
・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>前JS>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクCorJP>3浮遊P>空タスクB
・近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC>①or②
①>近S>タスクC
中央でタスクC締めしたい人は近Sから
②>近S>前JK>S>3浮遊P>空タスクB
端背負いなどから運びたい時などに選択しよう
端で2マーク締めにいきたい時は、近S拾い後>前JK>3浮遊P>空タスクBに変えよう
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>前JディレイS>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクC 【156】orJP>3浮遊P>空タスクB 【155】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>前JディレイS>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクC 【158】 orJP>3浮遊P>空タスクB 【156】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>前JS>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>遠S>JP>3浮遊P>空タスクB 【142】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>6P>近S>
>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>
>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC

・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>微ディレイHJP>P>S>高空タスクC>着地2HS>タスクC
・近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>近S>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC 【214】or JP>空タスクB 【210】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC 【214】or JP>空タスクB 【209】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>遠S>JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【193】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
当たり具合によって2P拾いが厳しい時もある
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>空タスクB ここではタスクC締めは出来ない
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>空タスクB ここではタスクC締めは出来ない
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地>近S>立ちHS(2)>HJK>9浮遊K>S>高空タスクC~
レアな繋ぎのHJK>9浮遊K>S>高空タスクC~だけど当たりが安定しない
・端投げコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>着地前JS>3浮遊S>着地>タスクC
・近S>HS(2)>1HS>HJS>3浮遊S>着地タスクC>近S>タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JS>3浮遊S>着地タスクC 【171】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JS>3浮遊S>着地タスクC 【170】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JS>3浮遊S>着地タスクC 【153】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
※ファウストに2D始動はデジャブC後ダウン追い打ちになり非対応。2S始動に変えてよう。
・2S>(デジャブC)>微歩き近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
歩きが足りなくて遠Sになった場合は締めをJP>空タスクBに変える必要がある
・2S>(デジャブC)>微歩き近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊>K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC
>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
ファウストには高空タスクC後歩き近Sから立ちHSを1ヒットでタスクC締めにしよう
・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクCorJP>空タスクB
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地後微歩き近S>タスクC 【175】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクC 【177】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【155】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>歩き近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>6浮遊S>着地近S>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>遠S>前JS>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>微ディレイHJP>K>S>高空タスクC>着地2HS>タスクC
・近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>近S>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【171】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【172】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【154】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>歩き近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地微ディレイ前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後ディレイ前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【152】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後ディレイ前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【154】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>
>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC 【132】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>歩き近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊>K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>6P>近S>タスクC
スレイヤーには拾い直し2Pルート見つからず 高空タスクCからも衝撃波当たらず
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJ最速P>P>S>高空タスクC>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【167】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【163】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)~
※イノは非対応
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地近S>タスクC>2P拾い>近S>タスクC
直接前JKで拾うパターン
・前HJ>2浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>タスクC
いいの無し 他ルートは相手と距離が近くなる 2浮遊を気をつけよう
・前HJ>2浮遊K>(デジャブC)>近S>遠S>タスクC こっちも微妙です
・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>微ディレイHJP>K>微ディレイS>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地微歩き近S>タスクC
画面中央開幕位置ぐらい
・近S>HS(2)>1HS>垂直HJ>3浮遊P>空タスクB(2)>端到着2P拾い>遠S>
>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
全て最速で大丈夫 HJ高空タスクCコンをベッドマン相手にしない人はこっちがいいかもです
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>遠S>HS(1)>2HS>
>垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC 【146】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩き近Sor遠S>HS(2)>1HS>
>垂直HJor前HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC 【145or151】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>
>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC 【129】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>遠S>前JS>3浮遊S>着地6P>タスクC いいの見つからず
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC
いいの無し
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC こっちも微妙
・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJP>P>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P>近S>タスクCorJP>空タスクB
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC or 近S拾い>立ちHS(1)>タスクCも可能
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る
近S拾い>立ちHS(1)>タスクCも可能
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC>
>着地前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JS>6浮遊K>S>着地タスクC 【172】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JS>6浮遊K>S>着地タスクC 【172】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>
>着地後前JS>6浮遊K>S>着地タスクC 【150】
※タスクBからのルート時高空タスクC行くときはレシピP>K>Sへ変更が必要
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJP>K>S>高空タスクC~
相手の近くで2D始動した場合、HS(2)からHJS>P>S>高空タスクC可能
シンは起き上がりが遅いから始動のタイミングと相手との距離を調整しよう
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>近S拾い>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>①or②
①>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【138】
②>着地後前JK>6浮遊K>S>着地微歩き近S>タスクC>2P>近S>JP>空タスクB
端到着時はタスクCでダウン 2Pはしない
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地近S>タスクC 【168】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【167】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【152】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>
>HJK>P>S>高空タスクC~ or >HJP>K>S>高空タスクC~
・2D>(デジャブC)>遠S>前JKorS>3浮遊S>着地微歩き6P>タスクC>
>2P拾い>近S>前JK>空タスクB ここで前JPはスカってしまう
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJP>S>9浮遊K>S>高空タスクC~ レア繋ぎ
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>遠S>HJS>P>S>高空タスクC~ またもやレア繋ぎ
・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>着地>①or②
①前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC
②前JS>3浮遊S>着地前JS>空タスクB
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>立ちK>タスクC 【171】or JP>空タスクB 【166】
※ジョニーは唯一HJ高空タスクC対応キャラの中で、
JD(R)からは変更が必要になってしまうキャラなので、HJK>3浮遊Sコンに切り替えよう
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>
>前JS>3浮遊S>着地タスクC 【165】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>
>前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【149】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地微歩き6P>タスクC>
>2P拾い>近S>前JK>空タスクB ここで前JPはスカってしまう
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
ジョニーには高空タスクC後歩き近S>立ちHS(2)>タスクCにしてしまうと
受け身されてしまうので気をつけよう
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
端まで来てなかったら2P>近S>JP>空タスクBで追加できる
タスクCで端まで来ていたら近S>JPは受け身されてしまう
近S>タスクCも受け身されてしまう
・近S>HS(2)>1HS>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC>着地歩き近S>タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後微ディレイ前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【162】
※高空タスクC後は受け身されがちなので、低め当てを意識しよう
面倒な時は高空タスクC後、歩き近S>タスクCでいいかもです。【163】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後微ディレイ前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【158】
※高空タスクC後は受け身されがちなので、低め当てを意識しよう。
面倒な時はHJ高空タスクC後、歩き近S>タスクCでいいかもです。【159】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)~
※ジャック・オーは非対応
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC
新6HS拾いからの拾いルート 6HSの2h目はスカりつつ追加を出して拾い直せます
レベレ版ではジャック・オーのレシピはシビアで安定しなかったので今作はこれでいける
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC or 近S拾い>立ちHS(2)>タスクC可能
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJK>S>9浮遊K>S>高空タスクC

・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJ最速P>P>微ディレイS>高空タスクC>
>着地歩き前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 難しい
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【167】
※ジャムはJD(R)コンの時はHJレシピ微ディレイいらずに高空タスクCが繋がります。端でも
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【163】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)~
※ジャムは非対応
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC 近S拾い可
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地HS(1)>タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【154】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【154】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【134】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D(近め)>(デジャブC)>遠S>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近Sor遠S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>P>S>高空タスクC~ or >HJP>S>9浮遊K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>P>S>高空タスクC~ or >HJP>S>9浮遊K>S>高空タスクC~
・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S>前JK>6浮遊微ディレイK>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JP>6浮遊P>S>着地近S>タスクC 【178】 全て最速意識
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【183】
※全て最速意識。タスクCからの拾い2P入れても大丈夫。
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JP>6浮遊P>S>着地近S>タスクC 【162】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~ レア繋ぎ
この後は歩き近S>立ちHS(1)でタスクCにしよう
2ヒット時受け身されてしまうことがある
・2D>(デジャブC)>遠S>前JS>3浮遊S>タスクC>2P拾い>近S>タスクC
2P拾いが安定しづらい
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>HJS>P>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>遠S>HJS>P>S>高空タスクC~
・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【167】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【163】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>最速HJP>K>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【150】
※ディズィーにタスクBからのレシピ安定させづらい。
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC 不安定

・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
中央>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
端>歩き近S>立ちHS(2)>タスクC
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC (中央時2P>近S>前JP>空タスクBまで可)
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC
拾い直しレシピが見つからず
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>微歩き近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC 近S拾い可
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>着地後前JK>6浮遊K>S>
>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>
中央>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P拾い>近S>前JP>空タスクB
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
・HJ高空タスクCコンボ
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α

・端投げコンボ
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後微ディレイ前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【168】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【167】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【152】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクCor垂直P>空タスクB
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JK>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC 【118】
>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC 【120】
>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC 【120】
相手との距離少し近いが、これはちゃんとタスクCの衝撃波が当たるレシピ
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【121】
②>垂直JK>3浮遊S>着地後前JS>3浮遊S>
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【138】
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【104】
④>前JK>S>6浮遊S>着地近S>タスクC>
>2P拾い>近S>JP>6浮遊P>S>空タスクB(3) 【139】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【125】~ or バースト版【182】~
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【121】
②>垂直JK>3浮遊S>着地後前JS>3浮遊S>
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【138】
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【104】
④>前JK>S>6浮遊S>着地近S>タスクC>
>2P拾い>近S>JP>6浮遊P>S>空タスクB(3) 【139】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【125】~ or バースト版【182】~
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後微ディレイ前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【168】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【167】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【152】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクCor垂直P>空タスクB
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>
>近S拾い>前JP>3浮遊P>空タスクB(3)>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JK>JS>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC 【126】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【121】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【121】
②>垂直JK>3浮遊S>着地後前JS>3浮遊S>
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【138】
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【104】
④>垂直JK>6浮遊K>P>空タスクB(3)>
>着地2P>立ちK>立ちHS(1)>タスクC 【119】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【125】~ or バースト版【182】~
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【138】
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【104】
④>垂直JK>6浮遊K>P>空タスクB(3)>
>着地2P>立ちK>立ちHS(1)>タスクC 【119】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【125】~ or バースト版【182】~
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>微ディレイHJP>K>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地>タスクC
・近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>着地近S拾い>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【170】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【170】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【154】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>
>近S拾い>前JP>3浮遊P>空タスクB(3)>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JK>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC 【121】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【119】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【119】
②>前JP>S>6浮遊>S>着地近S>タスクC>
>近S拾い>JP>3浮遊P>空タスクB(3) 【135】
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【106】
④>前JP>S>6浮遊>S>着地近S>タスクC>
>近S拾い>JP>3浮遊P>空タスクB(3) 【135】C→B作成
⑤>前JK>3浮遊S>着地最速サイノ【118】~ or バースト版【164】~
>近S拾い>JP>3浮遊P>空タスクB(3) 【135】
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【106】
④>前JP>S>6浮遊>S>着地近S>タスクC>
>近S拾い>JP>3浮遊P>空タスクB(3) 【135】C→B作成
⑤>前JK>3浮遊S>着地最速サイノ【118】~ or バースト版【164】~
・HJ高空タスクCコンボ
・非対応
・近S>HS(2)>1HS>垂直JP>空タスクB>端到着時2P>近S>HS(1)>タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地>
>近S>遠S>しゃがみくらい時2S (立ちくらい時立ちHS(1))>2HS>
>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P>遠S>前JP>空タスクB 【169】
※2P拾いしなくてもタスクCでダウンはとれる。【156】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>
>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P>遠S>前JP>空タスクB 【164】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【155】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>タスクC>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JK>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC 【140】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【137】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【137】
②>④のレシピで代用
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【121】
④>前JK>3浮遊P>空タスクB(3)>2P>近S>HS(1)>タスクC 【136】B→C作成
>投げ後立ちK拾いから>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>3浮遊P>空タスクB(3) 【141】C→B作成 全て最速
⑤>端投げサイノコン非対応
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【121】
④>前JK>3浮遊P>空タスクB(3)>2P>近S>HS(1)>タスクC 【136】B→C作成
>投げ後立ちK拾いから>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>3浮遊P>空タスクB(3) 【141】C→B作成 全て最速
⑤>端投げサイノコン非対応
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJ最速P>P>S>高空タスクC>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJP>P>S>タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【188】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJP>K>S>タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【190】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>HJP>K>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【172】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D(近めで)>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJP>PorK>S>高空タスクC~
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>近S>立ちHS(2)>タスクC
2ヒット目がスカります 2P拾い>近S>タスクCも対応
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JK>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC 【122】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【123】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【123】
②>前JK>2浮遊S>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【132】 距離良し
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【106】
④>前JK>S>6浮遊S>着地近S>タスクC>
>2P>近S>前JP>6浮遊P>S>空タスクB(3) 【141】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【126】~ or バースト版【188】~
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【106】
④>前JK>S>6浮遊S>着地近S>タスクC>
>2P>近S>前JP>6浮遊P>S>空タスクB(3) 【141】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【126】~ or バースト版【188】~
・HJ高空タスクCコンボ
・非対応
・近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S>垂直JK>6浮遊K>S>着地タスクC
近S拾い後、前Jで同じレシピをしたら最後のタスクC受け身されてしまう
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクC 【178】
※タスクC後近Sでも拾えて前JP>3浮遊P>空タスクBで運んでもいい【175】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクC 【181】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【158】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JK>3浮遊S>着地HS(2)>タスクC 【108】
>前JK>S>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【108】
>前JK>S>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【108】
②>前JK>3浮遊S>着地後前JS>3浮遊S>
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>HS(2)>タスクC 【121】 若干相手と近め
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【87】
④>前JK>S>6浮遊K>S>着地微歩き近S>タスクC>
>2P>近S>JP>6浮遊P>S>空タスクB(3) 【116】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【109】~ or バースト版【172】~
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>HS(2)>タスクC 【121】 若干相手と近め
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【87】
④>前JK>S>6浮遊K>S>着地微歩き近S>タスクC>
>2P>近S>JP>6浮遊P>S>空タスクB(3) 【116】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【109】~ or バースト版【172】~
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>前JS>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクCorJP>3浮遊P>空タスクB
・近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC>①or②
①>近S>タスクC
中央でタスクC締めしたい人は近Sから
②>近S>前JK>S>3浮遊P>空タスクB
端背負いなどから運びたい時などに選択しよう
端で2マーク締めにいきたい時は、近S拾い後>前JK>3浮遊P>空タスクBに変えよう
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>前JディレイS>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクC 【156】orJP>3浮遊P>空タスクB 【155】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>前JディレイS>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクC 【158】 orJP>3浮遊P>空タスクB 【156】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>前JS>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>遠S>JP>3浮遊P>空タスクB 【142】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>6P>近S>
>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>
>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JK>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC 【146】
>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC 【148】
相手との距離少し近いが、これはちゃんとタスクCの衝撃波が当たるレシピ
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【149】
>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC 【148】
相手との距離少し近いが、これはちゃんとタスクCの衝撃波が当たるレシピ
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【149】
②>前JK>3浮遊S>着地後前JS>3浮遊S>
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【170】
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【128】
④>前JK>S>6浮遊S>着地近S>タスクC>
>2P>近S>JP>6浮遊P>S>空タスクB(3) 【170】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【154】~ or バースト版【230】~
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【170】
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【128】
④>前JK>S>6浮遊S>着地近S>タスクC>
>2P>近S>JP>6浮遊P>S>空タスクB(3) 【170】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【154】~ or バースト版【230】~
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>微ディレイHJP>P>S>高空タスクC>着地2HS>タスクC
・近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>近S>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC 【214】or JP>空タスクB 【210】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC 【214】or JP>空タスクB 【209】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>遠S>JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【193】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
当たり具合によって2P拾いが厳しい時もある
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>空タスクB ここではタスクC締めは出来ない
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>空タスクB ここではタスクC締めは出来ない
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地>近S>立ちHS(2)>HJK>9浮遊K>S>高空タスクC~
レアな繋ぎのHJK>9浮遊K>S>高空タスクC~だけど当たりが安定しない

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JS>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC 【124】
>前JS>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【125】
・HJ高空タスクCコンボ>前JS>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【125】
②>(前JS>3浮遊S>着地>)×3>HS(1)>タスクC 【142】
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:104、S:108】
④>前JS>3浮遊K>空タスクB(3)>着地近S>HS(2)>タスクC 【132】B→C作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【125】~ or バースト版【182】~
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:104、S:108】
④>前JS>3浮遊K>空タスクB(3)>着地近S>HS(2)>タスクC 【132】B→C作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【125】~ or バースト版【182】~
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>着地前JS>3浮遊S>着地>タスクC
・近S>HS(2)>1HS>HJS>3浮遊S>着地タスクC>近S>タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JS>3浮遊S>着地タスクC 【171】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JS>3浮遊S>着地タスクC 【170】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JS>3浮遊S>着地タスクC 【153】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
※ファウストに2D始動はデジャブC後ダウン追い打ちになり非対応。2S始動に変えてよう。
・2S>(デジャブC)>微歩き近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
歩きが足りなくて遠Sになった場合は締めをJP>空タスクBに変える必要がある
・2S>(デジャブC)>微歩き近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊>K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC
>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
ファウストには高空タスクC後歩き近Sから立ちHSを1ヒットでタスクC締めにしよう

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC 【121】
相手との距離少し近いが、これはちゃんとタスクCの衝撃波が当たるレシピ
>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【123】 男キャラの中で6HSは1ヒットで
・HJ高空タスクCコンボ相手との距離少し近いが、これはちゃんとタスクCの衝撃波が当たるレシピ
>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【123】 男キャラの中で6HSは1ヒットで
②>垂直JS>3浮遊S>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【135】
距離、タスクC衝撃波良し
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:105、S:109】
④>前JS>6浮遊S>着地近S>6P>タスクC>
>2P拾い>遠S>前JP>6浮遊>JP>S>空タスクB(2) 【146】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【126】~ or バースト版【188】~
距離、タスクC衝撃波良し
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:105、S:109】
④>前JS>6浮遊S>着地近S>6P>タスクC>
>2P拾い>遠S>前JP>6浮遊>JP>S>空タスクB(2) 【146】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【126】~ or バースト版【188】~
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクCorJP>空タスクB
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地後微歩き近S>タスクC 【175】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクC 【177】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【155】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>歩き近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>6浮遊S>着地近S>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>遠S>前JS>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC 【120】
当たりによってタスクC衝撃波後受け身をされてしまう時がある 謎
より確実にしたいのであれば、微ディレイタスクCにするか立ちK拾いにした方がいい
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【121】
当たりによってタスクC衝撃波後受け身をされてしまう時がある 謎
より確実にしたいのであれば、微ディレイタスクCにするか立ちK拾いにした方がいい
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【121】
②>前JK>3浮遊S>(着地後前JS>3浮遊S>)☓2>タスクC 【134】
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【104】
④>遠S(高め拾い)から>前JP>K>6浮遊S>着地近S>タスクC>
>2P>近S>JP>6浮遊P>S>空タスクB(3) 【132】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【125】~ or バースト版【182】~
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【104】
④>遠S(高め拾い)から>前JP>K>6浮遊S>着地近S>タスクC>
>2P>近S>JP>6浮遊P>S>空タスクB(3) 【132】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【125】~ or バースト版【182】~
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>微ディレイHJP>K>S>高空タスクC>着地2HS>タスクC
・近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>近S>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【171】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【172】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【154】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>歩き近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>
>近S拾い>前JP>3浮遊P>空タスクB(3)>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC 【103】 タC衝撃波これで当たるし安定する
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【103】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【103】
②>垂直JS>3浮遊S>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【116】
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:92、S:92】
④>前JK>2浮遊P>空タスクB(3)>着地2P>近S>HS(1)>タスクC 【98】B→C作成
⑤>前JK>3浮遊S>着地最速サイノ【104】~ or バースト版【158】~
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:92、S:92】
④>前JK>2浮遊P>空タスクB(3)>着地2P>近S>HS(1)>タスクC 【98】B→C作成
⑤>前JK>3浮遊S>着地最速サイノ【104】~ or バースト版【158】~
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地微ディレイ前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後ディレイ前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【152】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後ディレイ前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【154】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>
>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC 【132】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>歩き近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊>K>S>高空タスクC~
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>近S拾い>立ちHS(2)>タスクC
2P拾い>近S>タスクCも対応
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>6P>近S>タスクC
スレイヤーには拾い直し2Pルート見つからず 高空タスクCからも衝撃波当たらず
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JK>3浮遊S>着地タスクC 【113】 立ちHSを省く 安定性重視
>低め遠S拾い>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【119】 低め拾い限
>低め遠S拾い>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【119】 低め拾い限
②>前JS>3浮遊S>着地微歩き近S>タスクC 【125】 タスクC衝撃波も当たる
③>前JK>3浮遊P>低空タスクB(3) 【94】
④>2マーク端投げコン 非対応
⑤>端投げサイノレシピ非対応
③>前JK>3浮遊P>低空タスクB(3) 【94】
④>2マーク端投げコン 非対応
⑤>端投げサイノレシピ非対応
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJ最速P>P>S>高空タスクC>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【167】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【163】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)~
※イノは非対応
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地近S>タスクC>2P拾い>近S>タスクC
直接前JKで拾うパターン
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>近S拾い>立ちHS(2)>タスクC
2ヒット目がスカります 6HSの3発目の当たりが不安定で受け身されてたりする
・前HJ>2浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>タスクC
いいの無し 他ルートは相手と距離が近くなる 2浮遊を気をつけよう
・前HJ>2浮遊K>(デジャブC)>近S>遠S>タスクC こっちも微妙です

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JK>3浮遊S>着地立ちHS(2)>タスクC 【108】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【103】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【103】
②>垂直JK>3浮遊S>着地後前JS>3浮遊S>
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【117】
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【87】
④>2マーク端投げコン 非対応
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【105】~ or バースト版【157】~
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【117】
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【87】
④>2マーク端投げコン 非対応
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【105】~ or バースト版【157】~
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>微ディレイHJP>K>微ディレイS>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地微歩き近S>タスクC
画面中央開幕位置ぐらい
・近S>HS(2)>1HS>垂直HJ>3浮遊P>空タスクB(2)>端到着2P拾い>遠S>
>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
全て最速で大丈夫 HJ高空タスクCコンをベッドマン相手にしない人はこっちがいいかもです
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>遠S>HS(1)>2HS>
>垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC 【146】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩き近Sor遠S>HS(2)>1HS>
>垂直HJor前HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC 【145or151】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>
>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC 【129】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>遠S>前JS>3浮遊S>着地6P>タスクC いいの見つからず
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC
いいの無し
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>遠S>立ちHS(1)>タスクC こっちも微妙

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JS>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC 【125】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【119】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【119】
②>(前JS>3浮遊S)☓2>タスクC>2P>近S>JP>空タスクB(3) 【143】 ④と一緒
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:105、S:109】
④>(前JS>3浮遊S)☓2>タスクC>2P>近S>JP>空タスクB(3) 【143】C→B作成
2P拾い後近S>前JPから6浮遊P>S>空タスクBでマークを低くできる
最後のタスクBが1~3のヒット数が安定しなくて距離が近くなってしまうことがある
>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>3浮遊P>空タスクB(3) 【130】C→B作成
⑤>端投げサイノレシピ非対応
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:105、S:109】
④>(前JS>3浮遊S)☓2>タスクC>2P>近S>JP>空タスクB(3) 【143】C→B作成
2P拾い後近S>前JPから6浮遊P>S>空タスクBでマークを低くできる
最後のタスクBが1~3のヒット数が安定しなくて距離が近くなってしまうことがある
>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>3浮遊P>空タスクB(3) 【130】C→B作成
⑤>端投げサイノレシピ非対応
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJP>P>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P>近S>タスクCorJP>空タスクB
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【167】
※タスクCの時点で端じゃなかったら2P拾い>近S>JP>空タスクB 【173】 タスクCはダメ
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【169】
※タスクC時点で端到着時はダウンが取れるが、
中央だと受け身されてしまうので2P拾いを狙って行きたい 2P>近S>タスクCはダメ
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【149】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
気持ち遠Sを少し遅らせて低めて拾うとタスクCがちゃんと当たって拾い直しやすい
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【167】
※タスクCの時点で端じゃなかったら2P拾い>近S>JP>空タスクB 【173】 タスクCはダメ
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【169】
※タスクC時点で端到着時はダウンが取れるが、
中央だと受け身されてしまうので2P拾いを狙って行きたい 2P>近S>タスクCはダメ
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【149】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
気持ち遠Sを少し遅らせて低めて拾うとタスクCがちゃんと当たって拾い直しやすい
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>近S拾い>タスクC
3ヒット目がスカります 2P拾いが遠いと近S>タスクCで受け身されてしまう
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC or 近S拾い>立ちHS(1)>タスクCも可能
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>タスクC~も2P拾い出来る
近S拾い>立ちHS(1)>タスクCも可能
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JS>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC 【124】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【121】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【121】
②>前JS>3浮遊S>着地後前JS>3浮遊S>
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【142】
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:104、S:108】
④>前JK>S>6浮遊S>着地近S>タスクC>
>2P>近S>JP>6浮遊P>S>空タスクB(3) 【139】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【125】~ or バースト版【182】~
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【142】
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:104、S:108】
④>前JK>S>6浮遊S>着地近S>タスクC>
>2P>近S>JP>6浮遊P>S>空タスクB(3) 【139】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【125】~ or バースト版【182】~
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC>
>着地前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JS>6浮遊K>S>着地タスクC 【172】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JS>6浮遊K>S>着地タスクC 【172】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>
>着地後前JS>6浮遊K>S>着地タスクC 【150】
※タスクBからのルート時高空タスクC行くときはレシピP>K>Sへ変更が必要
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJP>K>S>高空タスクC~
相手の近くで2D始動した場合、HS(2)からHJS>P>S>高空タスクC可能
シンは起き上がりが遅いから始動のタイミングと相手との距離を調整しよう
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>近S拾い>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・近S>HS(2)>1HS>垂直JS>タスクB>端到着時2P拾い>近S>タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>前HJ>3浮遊P>タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【172】
※タスクC締めにしたいなら近S拾い後タスクCへ 【164】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>前HJ>3浮遊微ディレイP>タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【174】
※2回目のタスクCで締めてもダウンは取れる。
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>
>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC 【142】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JK>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC 【120】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【121】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【121】
②>④のレシピで代用
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【104】 2Pで拾えて2マークいける
④>前JK>6浮遊S>着地近S>タスクC>
>2P>近S>JP>3浮遊P>空タスクB(3) 【133】C→B作成
⑤>前JK>3浮遊S>着地最速サイノ【106】~ or バースト版【125】~
サイノが深く当たらなくてダメージが上がらない
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【104】 2Pで拾えて2マークいける
④>前JK>6浮遊S>着地近S>タスクC>
>2P>近S>JP>3浮遊P>空タスクB(3) 【133】C→B作成
⑤>前JK>3浮遊S>着地最速サイノ【106】~ or バースト版【125】~
サイノが深く当たらなくてダメージが上がらない
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・近S>HS(2)>1HS>垂直JS>タスクB>端到着時2P拾い>近S>タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>前HJ>3浮遊P>タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【172】
※タスクC締めにしたいなら近S拾い後タスクCへ 【164】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>前HJ>3浮遊微ディレイP>タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【174】
※2回目のタスクCで締めてもダウンは取れる。
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>
>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC 【142】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>近S拾い>立ちHS(2)タスクC
2P拾い>近S>タスクCも対応 出来れば2Pを近くで拾いたい
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JS>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC 【124】
>前JKorS>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【121or123】 距離近め
>前JKorS>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【121or123】 距離近め
②>前JK>3浮遊S>着地>(前JS>3浮遊S)×3>着地タスクC 【141】
>前JS>2浮遊S>着地後前JS>3浮遊S>
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【142】
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:104、S:108】
④>前JK>6浮遊K>S>着地近S>タスクC>
>2P>近S>JP>3浮遊P>空タスクB(3) 【133】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【125】~ or バースト版【182】~
>前JS>2浮遊S>着地後前JS>3浮遊S>
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【142】
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:104、S:108】
④>前JK>6浮遊K>S>着地近S>タスクC>
>2P>近S>JP>3浮遊P>空タスクB(3) 【133】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【125】~ or バースト版【182】~
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>①or②
①>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【138】
②>着地後前JK>6浮遊K>S>着地微歩き近S>タスクC>2P>近S>JP>空タスクB
端到着時はタスクCでダウン 2Pはしない
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地近S>タスクC 【168】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【167】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【152】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>立ちHS(2)>
>HJK>P>S>高空タスクC~ or >HJP>K>S>高空タスクC~
・2D>(デジャブC)>遠S>前JKorS>3浮遊S>着地微歩き6P>タスクC>
>2P拾い>近S>前JK>空タスクB ここで前JPはスカってしまう
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>近S拾い>タスクC
2P拾い>近S>タスクCも対応
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJP>S>9浮遊K>S>高空タスクC~ レア繋ぎ
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>遠S>HJS>P>S>高空タスクC~ またもやレア繋ぎ

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JS>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC 【124】
>前JKorS>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【121or125】 距離近め
>前JKorS>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【121or125】 距離近め
②>(前JS>3浮遊S>着地)☓4>タスクC 【145】
>(前JS>3浮遊S>着地)☓2>前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【142】
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:104、S:108】
④>前JP>S>6浮遊K>S>着地タスクC>
>2P>近S>JP>6浮遊>P>S>空タスクB(3) 【133】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【125】~ or バースト版【182】~
>(前JS>3浮遊S>着地)☓2>前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【142】
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:104、S:108】
④>前JP>S>6浮遊K>S>着地タスクC>
>2P>近S>JP>6浮遊>P>S>空タスクB(3) 【133】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【125】~ or バースト版【182】~
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>着地>①or②
①前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC
②前JS>3浮遊S>着地前JS>空タスクB
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>立ちK>タスクC 【171】or JP>空タスクB 【166】
※ジョニーは唯一HJ高空タスクC対応キャラの中で、
JD(R)からは変更が必要になってしまうキャラなので、HJK>3浮遊Sコンに切り替えよう
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>
>前JS>3浮遊S>着地タスクC 【165】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>
>前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【149】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地微歩き6P>タスクC>
>2P拾い>近S>前JK>空タスクB ここで前JPはスカってしまう
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
ジョニーには高空タスクC後歩き近S>立ちHS(2)>タスクCにしてしまうと
受け身されてしまうので気をつけよう
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JS>3浮遊S>着地微歩き近S>タスクC 【124】
>前JP>S>3浮遊S>着地タスクC 【117】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【118】
>前JP>S>3浮遊S>着地タスクC 【117】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【118】
②>④のレシピで代用
③>前JK>3浮遊P>低空タスクB(3) 【93】
④>前JS>6浮遊K>S>着地タスクC>
>2P>近S>前JK>3浮遊P>空タスクB(3) 【133】C→B作成
⑤>前JK>3浮遊S>着地最速サイノ【112】~ or バースト版【142】~
③>前JK>3浮遊P>低空タスクB(3) 【93】
④>前JS>6浮遊K>S>着地タスクC>
>2P>近S>前JK>3浮遊P>空タスクB(3) 【133】C→B作成
⑤>前JK>3浮遊S>着地最速サイノ【112】~ or バースト版【142】~
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
端まで来てなかったら2P>近S>JP>空タスクBで追加できる
タスクCで端まで来ていたら近S>JPは受け身されてしまう
近S>タスクCも受け身されてしまう
・近S>HS(2)>1HS>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC>着地歩き近S>タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後微ディレイ前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【162】
※高空タスクC後は受け身されがちなので、低め当てを意識しよう
面倒な時は高空タスクC後、歩き近S>タスクCでいいかもです。【163】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後微ディレイ前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【158】
※高空タスクC後は受け身されがちなので、低め当てを意識しよう。
面倒な時はHJ高空タスクC後、歩き近S>タスクCでいいかもです。【159】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)~
※ジャック・オーは非対応
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC
新6HS拾いからの拾いルート 6HSの2h目はスカりつつ追加を出して拾い直せます
レベレ版ではジャック・オーのレシピはシビアで安定しなかったので今作はこれでいける
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC or 近S拾い>立ちHS(2)>タスクC可能
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>HJK>S>9浮遊K>S>高空タスクC
これは高空タスクC後拾えないが、珍しかったので一応

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JS>3浮遊S>着地微歩き近S>タスクC 【125】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【119】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【119】
②>①のレシピで代用
③>前JK>3浮遊P>低空タスクB(3) 【97】
④>立ちK>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>
>2P>近S>JP>3浮遊P>空タスクB(3) 【122】C→B作成
>前JK>3浮遊P>空タスクB(3)>
>着地2P>近S>HS(1)>タスクC 【119】B→C作成
⑤>端投げサイノレシピ非対応
③>前JK>3浮遊P>低空タスクB(3) 【97】
④>立ちK>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>
>2P>近S>JP>3浮遊P>空タスクB(3) 【122】C→B作成
>前JK>3浮遊P>空タスクB(3)>
>着地2P>近S>HS(1)>タスクC 【119】B→C作成
⑤>端投げサイノレシピ非対応
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJ最速P>P>微ディレイS>高空タスクC>
>着地歩き前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 難しい
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【167】
※ジャムはJD(R)コンの時はHJレシピ微ディレイいらずに高空タスクCが繋がります。端でも
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【163】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)~
※ジャムは非対応
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC 近S拾い可
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JK>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC 【103】
>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC 【103】 タC衝撃波がダブったような当たりになる
>前JKorS>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【103or107】
>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC 【103】 タC衝撃波がダブったような当たりになる
>前JKorS>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【103or107】
②>(前JS>3浮遊S>着地>)☓2~4>立ちHS(1)>タスクC 【124、4回時】
>垂直JS>3浮遊S>着地後前JS>3浮遊S>
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【122】
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:88、S:92】
④>立ちK>前JS>6浮遊P>S>空タスクB(2)カス当て>
>着地2P>近S>HS(1)>タスクC 【99】B→C作成
>前JK>6浮遊K>S>着地極微ディレイ近S>タスクC>
>2P>遠S>JP>6浮遊P>S>空タスクB(2) 【113】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【106】~ or バースト版【163or179】~
6浮遊後微ディレイK>Sからバーストサイノを当てれば、
ヒット数+1できダメージを16上げれます
>垂直JS>3浮遊S>着地後前JS>3浮遊S>
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【122】
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:88、S:92】
④>立ちK>前JS>6浮遊P>S>空タスクB(2)カス当て>
>着地2P>近S>HS(1)>タスクC 【99】B→C作成
>前JK>6浮遊K>S>着地極微ディレイ近S>タスクC>
>2P>遠S>JP>6浮遊P>S>空タスクB(2) 【113】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【106】~ or バースト版【163or179】~
6浮遊後微ディレイK>Sからバーストサイノを当てれば、
ヒット数+1できダメージを16上げれます
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地HS(1)>タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【154】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【154】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【134】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D(近め)>(デジャブC)>遠S>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC>
>2P>近Sor遠S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>P>S>高空タスクC~ or >HJP>S>9浮遊K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>P>S>高空タスクC~ or >HJP>S>9浮遊K>S>高空タスクC~

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JS>3浮遊S>着地微歩き近S>タスクC 【128】
>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC 【123】 楽にタスクC衝撃波が当たる
>前JKorS>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【125or128】
>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC 【123】 楽にタスクC衝撃波が当たる
>前JKorS>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【125or128】
②>前JS>2浮遊S>着地後前JS>3浮遊S>
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【146】
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:106、S:111】
④>前JK>S>6浮遊P>S>着地タスクC>
>2P>近S>JP>3浮遊P>空タスクB(3) 【134】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【127】~ or バースト版【189】~
>着地後前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【146】
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:106、S:111】
④>前JK>S>6浮遊P>S>着地タスクC>
>2P>近S>JP>3浮遊P>空タスクB(3) 【134】C→B作成
⑤>前JK>6浮遊K>S>着地最速サイノ【127】~ or バースト版【189】~
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・近S>HS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S>前JK>6浮遊微ディレイK>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JP>6浮遊P>S>着地近S>タスクC 【178】 全て最速意識
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【183】
※全て最速意識。タスクCからの拾い2P入れても大丈夫。
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
>着地後前JP>6浮遊P>S>着地近S>タスクC 【162】
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>立ちHS(1)>2HS>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~ レア繋ぎ
この後は歩き近S>立ちHS(1)でタスクCにしよう
2ヒット時受け身されてしまうことがある
・2D>(デジャブC)>遠S>前JS>3浮遊S>タスクC>2P拾い>近S>タスクC
2P拾いが安定しづらい
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(4)>
>近S拾い>前JP>3浮遊P>空タスクB(3)>2P拾い>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>遠S>HJS>P>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>遠S>HJS>P>S>高空タスクC~

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JS>3浮遊S>着地後微歩き近S>タスクC 【125】
>低め遠S拾い>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【119】 低め拾い限
>低め遠S拾い>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【119】 低め拾い限
②>前JS>3浮遊微歩きS(低め当て)>着地後低空タスクB(3)>
>2P拾い>近S>HS(2)>タスクC 【135】
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:105、S:106】
タスクB後2Pで拾える>近S>タスクC 【S:128】
④>遠S(低め拾い)>JS>3浮遊P>空タスクB(3)>
>着地2P>近S>HS(1)>タスクC 【124】B→C作成
⑤>前JK>3浮遊S>着地最速サイノ【118】~ or バースト版【164】~
>2P拾い>近S>HS(2)>タスクC 【135】
③>前JKorS>2浮遊S>着地後低空タスクB(3) 【K:105、S:106】
タスクB後2Pで拾える>近S>タスクC 【S:128】
④>遠S(低め拾い)>JS>3浮遊P>空タスクB(3)>
>着地2P>近S>HS(1)>タスクC 【124】B→C作成
⑤>前JK>3浮遊S>着地最速サイノ【118】~ or バースト版【164】~
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【167】
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>最速HJP>P>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【163】
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>最速HJP>K>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【150】
※ディズィーにタスクBからのレシピ安定させづらい。
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC 不安定
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>6P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>6P>近S>タスクC
どちらも拾い直し見つけれず妥協レシピ
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>6P>近S>タスクC
どちらも拾い直し見つけれず妥協レシピ

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【123】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(2)>タスクC 【123】
②>前JK>3浮遊S>着地前JS>3浮遊S>着地微歩き近S>タスクC
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3)
④>前JK>2浮遊P>空タスクB(3)>2P拾い>近S>立ちHS(2)>タスクC
⑤>前JK>3浮遊S>着地最速サイノ【117】~ or バースト版【159】~
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3)
④>前JK>2浮遊P>空タスクB(3)>2P拾い>近S>立ちHS(2)>タスクC
⑤>前JK>3浮遊S>着地最速サイノ【117】~ or バースト版【159】~
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJS>P>S>高空タスクC>
中央>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
端>歩き近S>立ちHS(2)>タスクC
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC (中央時2P>近S>前JP>空タスクBまで可)
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC
拾い直しレシピが見つからず
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>微歩き近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC 近S拾い可
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>
>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>着地近S>立ちHS(2)>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC~

・端投げコンボ
・端投げ>遠S>①~⑤
①>前JK>S>3浮遊S>着地タスクC
>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【128】
>前JK>3浮遊S>着地6HS(1)>タスクC 【128】
②>前JS>3浮遊S>着地一瞬ディレイ前JS>3浮遊S>着地タスクC
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3)
④>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P拾い>近S>前JP>3浮遊P>空タスクB
⑤>端投げサイノレシピ非対応
③>前JK>2浮遊S>着地後低空タスクB(3)
④>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P拾い>近S>前JP>3浮遊P>空タスクB
⑤>端投げサイノレシピ非対応
・HJ高空タスクCコンボ
・近S>HS(2)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>着地後前JK>6浮遊K>S>
>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクC
・中央JD(R)ゲージ消費コンボレシピ
・JD(R)>3浮遊HSスカ>着地近S>HS(2)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>
中央>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P拾い>近S>前JP>空タスクB
端>着地後立ちHS(2)>タスクC
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC (中央時2P>近S>前JP>空タスクBまで可)
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>空タスクB 端でも可能
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC 近S拾い可
・2S>HS(1)(R)~、2S>HS(1)>タスクB(4)(R)~火力上げレシピ
・2S>立ちHS(1)(R)>歩きHS(2)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>
>着地後前JK>6浮遊K>S>着地タスクC (中央時2P>近S>前JP>空タスクBまで可)
・2S>立ちHS(1)>タスクB(4)(R)>微歩き1HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>前JP>空タスクB 端でも可能
・端投げタスクC締め デジャブC重ねからの2D下段択始動+α
・2D>(デジャブC)>遠S>前JK>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクC
・2D>(デジャブC)>前JK>3浮遊S>着地6HS(3)>2P拾い>近S>タスクC 近S拾い可
・前HJ>3浮遊HSスカ>着地2K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>
>2P>近S>タスクC
・前HJ>3浮遊K>(デジャブC)>近S>立ちHS(2)>タスクC>2P>近S>タスクC
登録:
投稿 (Atom)