約二週間ぶりの更新ですかね。
とりあえずちょっとずつ調べていた端攻め下段始動、6浮遊K>S始動まとめが出来ました。
このまとめがやっと終わって、個人的にまとめたかったものは一応やり終えた感じですかね。
ベッドマンに関するまとめブログを作ろうと思って、まずやりたかったことが、
・キャラ別の1キャラずつのページを作る。
・端投げコンを全キャラまとめる
・2K始動HJ高空タスクCコンレシピを全キャラまとめる。
・6HSからのタスクCorサイノ対応キャラを全キャラまとめる。
・2HSを中心とした前後のレシピを全キャラまとめる。
・端攻め下段始動の火力少し上げレシピを全キャラまとめる。
こんな感じの6つだったんですよね。
これが個人的にわかりやすく、キャラ別対応レシピをコツコツ調べきることが出来たら、
単純に火力を上げれるだろうと思っていました。
そして、それがとりあえず全部終わったので、自分の中での当初の計画は達成できました。
良くも悪くもマイペースで、自分の性格が気分屋すぎてテンションが上がらないとやらないので、
26日の時点で家庭用レベレーター発売から五ヶ月が経ちますし、
ブログを作る前からちょこちょこ調べていたのも合わせて、半年以上もかかってしまいました。
まぁ結果として時間はかかったとしても、途中で辞めること無く出来たので、良かったとします。
途中ホントにギルティ自体のモチベの低下もあったし、
トレモで項目別にそれだけを全キャラ23キャラ分調べる作業のマンネリ化、
そして、トレモで疲れちゃって対戦意欲も落ちちゃって、
あんまりやらなくなった時期もありました。
そんなこんながあったし、実際キャラ別ページはまだ全然終わってなくて、
今日の時点で23キャラ中まだ8キャラ、残りまだ15キャラも残っています。
けど、まぁとりあえず自分の中での一区切りついたって感じですかね。
そこで今思ってるのは、キャラ別確認項目がさすがに⑦まできて多くなってしまっていて、
ちょっと対戦前に見ようかなぁっと思っても、
コイツの投げコンはこれで、次2K始動HJ高空タスクCコンがこのレシピで、
2HS後のレシピ・・・、あぁ端の下段始動もあるかぁってな状況なので、
もうこれを1ページにズラーっと長くなってもいいから、
全部をひとまとめにしちまおうかとも考えてはいます。
ですが、実際キャラ別の同じようなレシピがブログ内に3つ重複するような状況にもなるので、
どうしたもんかとも思います。
けどまず、自分が見る上でちょいと不便と思うところは改善していこうと思います。
ブログ自体の更新がこれで終わるってなわけでもないので、
これからは気が乗ったら、あとまだまとめたい項目もいくつかあるので、
キャラ別ページの更新と平行して、少しずつその時の自分のテンションでやっていきたいですね。
実際プレイヤーの絶対数が明らかに多くないベッドマンというキャラのブログを作っても、
誰が見るんだって思ってた時期もあったし、
まぁ自己満と、自分が確認できる場所を作るのが当初の考えだったけど、
毎日数十のPV数を見ていると、
少なからず誰かしらのベッドマン使いの方の役にはたててるのかなぁっと思えてはいるので、
ここまでやってよかったなぁっと今は思います。
GUILTY GEAR Xrd REV2 ベッドマン ブログ Bedrock.Make
GUILTY GEAR Xrd REV2家庭用の発売をキッカケにブログの更新を再開しました。 また全キャラ一から調べてまとめていきたいと思います。
2016年10月26日水曜日
2016年10月25日火曜日
・キャラ別確認項目⑦ 端 下段2K始動 浮遊K>S始動まとめ
・端攻め 下段2K始動 浮遊K>S始動レシピまとめ
・下段始動は2K>近S>立ちHS(1)>2HS~
基本レシピはHJK>3浮遊S>着地タスクC~にする
そして、HJ高空タスクCルートが繋がるキャラは、
ダメージを底上げするためにそっちを優先してもいいが、相手との距離が重要
そのどちらも非対応のキャラは低空タスクBを狙ったり、
2HS>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC~ルートなどを選択しよう
・浮遊始動はJ>6浮遊K>S>着地近S>立ちHS(1)>2HS~
基本レシピとして下段始動のレシピと同じ優先順位のルートを狙う
・端コンでの重要な事はダメージももちろん大事だが、
コンボを締めた時の相手との距離も重要になってくる。
次への攻めの繋がりになるので、それとコンボ難易度も考慮して色分けしています
・基本レシピ 下段始動2K>近S>立ちHS(1)>2HS~
・>HJK>3浮遊S>着地タスクC~ 対応キャラ 11キャラ
ソル、カイ、ザトー、ポチョムキン、チップ、ファウスト、ヴェノム、
シン、レオ、ジョニー、レイヴン
・>HJ高空タスクCルート~ 対応キャラ 8キャラ
ファウスト、ラムレザル、シン、レオ、ジョニー、ジャック・オー、レイヴン、ディズィー
※ファウスト、ラムレザル、シン、ジャック・オー
この4キャラは9浮遊をいれるキャラ限ルートが安定度高いし、距離を詰めていける
・>低空タスクB or +α>空タスクB~ 対応キャラ 12キャラ
メイ、ミリア、チップ、アクセル、スレイヤー、イノ、
ベッドマン、エルフェルト、ジャック・オー、ジャム、レイヴン、ディズィー
※2HS>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクCルートキャラ別難易度
高 メイ=ラムレザル>イノ>エルフェルト>ミリア>スレイヤー 低
・例外キャラルートキャラ 1キャラ
クム

・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>①or②
①>着地近S拾い>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【129】
②>2P>近S>タスクC 【123】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>①or②
①>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC 【182】or JP>空タスクB 【178】
②>後ろJ低空タスクB(2)>着地近S>HS(2)>タスクC 【179】

・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①or②
①>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC 【91】
②>後ろHJP>3浮遊P>空タスクB(2)>着地2P拾い>近S>タスクC 【94】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC 【168】or >2P拾い>近S>JP>空タスクB 【164】

・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①~③
①>前J>頂点でS>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクC 【115】
②>前J>頂点でS>9浮遊K>S>高空タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【113】
③>Jキャンタメブリッツ>6HS>タスクC>近S拾い>タスクC 【145】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>①or②
①>前J>頂点でS>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクC 【174】
②>Jキャンタメブリッツ>6HS>タスクC>近S拾い>タスクC 【207】
・下段始動は2K>近S>立ちHS(1)>2HS~
基本レシピはHJK>3浮遊S>着地タスクC~にする
そして、HJ高空タスクCルートが繋がるキャラは、
ダメージを底上げするためにそっちを優先してもいいが、相手との距離が重要
そのどちらも非対応のキャラは低空タスクBを狙ったり、
2HS>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC~ルートなどを選択しよう
・浮遊始動はJ>6浮遊K>S>着地近S>立ちHS(1)>2HS~
基本レシピとして下段始動のレシピと同じ優先順位のルートを狙う
・端コンでの重要な事はダメージももちろん大事だが、
コンボを締めた時の相手との距離も重要になってくる。
次への攻めの繋がりになるので、それとコンボ難易度も考慮して色分けしています
・基本レシピ 下段始動2K>近S>立ちHS(1)>2HS~
・>HJK>3浮遊S>着地タスクC~ 対応キャラ 11キャラ
ソル、カイ、ザトー、ポチョムキン、チップ、ファウスト、ヴェノム、
シン、レオ、ジョニー、レイヴン
・>HJ高空タスクCルート~ 対応キャラ 8キャラ
ファウスト、ラムレザル、シン、レオ、ジョニー、ジャック・オー、レイヴン、ディズィー
※ファウスト、ラムレザル、シン、ジャック・オー
この4キャラは9浮遊をいれるキャラ限ルートが安定度高いし、距離を詰めていける
・>低空タスクB or +α>空タスクB~ 対応キャラ 12キャラ
メイ、ミリア、チップ、アクセル、スレイヤー、イノ、
ベッドマン、エルフェルト、ジャック・オー、ジャム、レイヴン、ディズィー
※2HS>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクCルートキャラ別難易度
高 メイ=ラムレザル>イノ>エルフェルト>ミリア>スレイヤー 低
・例外キャラルートキャラ 1キャラ
クム

・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>①or②
①>着地近S拾い>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【129】
②>2P>近S>タスクC 【123】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>①or②
①>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC 【182】or JP>空タスクB 【178】
②>後ろJ低空タスクB(2)>着地近S>HS(2)>タスクC 【179】
・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>①or②
①>着地近S拾い>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【129】
②>2P>近S>タスクC 【123】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>
>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC 【182】or JP>空タスクB 【178】

①>着地近S拾い>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【129】
②>2P>近S>タスクC 【123】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>
>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC 【182】or JP>空タスクB 【178】

・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①~③
①>前JP>空タスクB(3)>着地2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【115】
②>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P>近S>タスクC 【121】
③>前J低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【123】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>①or②
①>前JP>空タスクB(3)>着地2P拾い>近S>HS(2)>タスクC 【175】
②>前J低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【184】

①>前JP>空タスクB(3)>着地2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【115】
②>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P>近S>タスクC 【121】
③>前J低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【123】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>①or②
①>前JP>空タスクB(3)>着地2P拾い>近S>HS(2)>タスクC 【175】
②>前J低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【184】

・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①or②
①>前J低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【141】
>着地2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【132】
②>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P>近S>タスクC 【138】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>①or②
①>前J低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【210】
>着地2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【198】
②>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P>近S>タスクC 【204】
①>前J低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【141】
>着地2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【132】
②>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P>近S>タスクC 【138】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>①or②
①>前J低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【210】
>着地2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【198】
②>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P>近S>タスクC 【204】
・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>①or②
①>近S>HS(1)>タスクC 【134】
②>2P>近S>タスクC 【128】or JP>空タスクB 【125】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>①or②
①>近S>HS(1)>タスクC 【199】
②>2P>近S>JP>空タスクB 【189】 ※2P>近S>タスクCは受け身されてしまう

①>近S>HS(1)>タスクC 【134】
②>2P>近S>タスクC 【128】or JP>空タスクB 【125】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>①or②
①>近S>HS(1)>タスクC 【199】
②>2P>近S>JP>空タスクB 【189】 ※2P>近S>タスクCは受け身されてしまう

・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①or②
①>前J頂点>S>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>
>タスクC 【113】or JP>空タスクB 【111】
②>HJK>3浮遊S>着地立ちHS(1)>タスクC>
>近S拾い>タスクC 【116】or >近S拾い>JK>S>3浮遊P>空タスクB 【116】
①>前J頂点>S>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>
>タスクC 【113】or JP>空タスクB 【111】
②>HJK>3浮遊S>着地立ちHS(1)>タスクC>
>近S拾い>タスクC 【116】or >近S拾い>JK>S>3浮遊P>空タスクB 【116】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>①or②
①>前J頂点>S>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>
>タスクC 【169】or JP>空タスクB 【165】
②>HJK>3浮遊S>着地立ちHS(1)>タスクC>
>近S拾い>タスクC 【171】or >2P拾い>近S>JP>空タスクB 【166】
①>前J頂点>S>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>
>タスクC 【169】or JP>空タスクB 【165】
②>HJK>3浮遊S>着地立ちHS(1)>タスクC>
>近S拾い>タスクC 【171】or >2P拾い>近S>JP>空タスクB 【166】
・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①or②
①>HJK>3浮遊S>着地タスクC>近S拾い>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【159】
>2浮遊P>空タスクB 【152】
②>後ろJ低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【151】
・J>6浮遊K>ディレイP>着地近S>HS(1)>2HS>①or②
①>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>
>タスクC 【210】or >JP>空タスクB 【205】
②>後ろJ低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【209】
①>HJK>3浮遊S>着地タスクC>近S拾い>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【159】
>2浮遊P>空タスクB 【152】
②>後ろJ低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【151】
・J>6浮遊K>ディレイP>着地近S>HS(1)>2HS>①or②
①>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>
>タスクC 【210】or >JP>空タスクB 【205】
②>後ろJ低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【209】
・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①~④
①>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC>着地歩き近S>HS(2)>タスクC 【137】
②>HJS>P>S>高空タスクC>着地歩き近S>HS(2)>タスクC 【135】
③>HJS>3浮遊S>着地タスクC>近S拾い>タスクC 【131】
>垂直JP>空タスクB 【125】
④>HJK>3浮遊S>着地タスクC>近S拾い>タスクC 【126】
>垂直JP>空タスクB 【120】
・J>6浮遊K>ディレイP>着地近S>HS(1)>2HS>①~③
①>HJS>P>S>高空タスクC>着地歩き近S>HS(2)>タスクC 【172】
②>HJS>3浮遊S>着地タスクC>近S拾い>タスクC 【176】
>垂直JP>空タスクB 【171】
③>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクC 【】
>前JP>空タスクB 【164】
①>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC>着地歩き近S>HS(2)>タスクC 【137】
②>HJS>P>S>高空タスクC>着地歩き近S>HS(2)>タスクC 【135】
③>HJS>3浮遊S>着地タスクC>近S拾い>タスクC 【131】
>垂直JP>空タスクB 【125】
④>HJK>3浮遊S>着地タスクC>近S拾い>タスクC 【126】
>垂直JP>空タスクB 【120】
・J>6浮遊K>ディレイP>着地近S>HS(1)>2HS>①~③
①>HJS>P>S>高空タスクC>着地歩き近S>HS(2)>タスクC 【172】
②>HJS>3浮遊S>着地タスクC>近S拾い>タスクC 【176】
>垂直JP>空タスクB 【171】
③>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクC 【】
>前JP>空タスクB 【164】
・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①or②
①>前J低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【123】
②>垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC>近S拾い>タスクC 【129】
>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【123】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>①or②
①>前J低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【184】
②>垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC>近S拾い>タスクC 【189】
>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【183】
①>前J低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【123】
②>垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC>近S拾い>タスクC 【129】
>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【123】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>①or②
①>前J低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【184】
②>垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC>近S拾い>タスクC 【189】
>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【183】
・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>①or②
①>近S拾い>タスクC 【126】
②>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【120】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>①or②
①>近S拾い>タスクC 【184】
②>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【178】 ※2P>近S>タスクCは受け身されてしまう
①>近S拾い>タスクC 【126】
②>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【120】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>①or②
①>近S拾い>タスクC 【184】
②>2P拾い>近S>JP>空タスクB 【178】 ※2P>近S>タスクCは受け身されてしまう

・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①or②
①>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC 【91】
②>後ろHJP>3浮遊P>空タスクB(2)>着地2P拾い>近S>タスクC 【94】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>2P拾い>近S>タスクC 【168】or >2P拾い>近S>JP>空タスクB 【164】
・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>
>極微ディレイ垂直HJ空タスクBカス当て(2)>着地2P拾い>近S>タスクC 【112】
・J>6浮遊K>S>着地2Por立ちK>近S>HS(1)>
>2HS>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC 【2P:150、立ちK:162】
>極微ディレイ垂直HJ空タスクBカス当て(2)>着地2P拾い>近S>タスクC 【112】
・J>6浮遊K>S>着地2Por立ちK>近S>HS(1)>
>2HS>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC 【2P:150、立ちK:162】
・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>垂直HJ>3浮遊P>低空タスクB(2)>
>着地2P>近S>HS(2)>タスクC 【100】 ※立ちHS(2)>1HS~でダメージ+7
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>垂直HJ>3浮遊P>低空タスクB(2)>
>着地2P>近S>HS(2)>タスクC 【151】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(2)>1HS>①~③
①>HJK>3浮遊S>着地タスクC 【159】
②>垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC 【159】
③>前J>ディレイS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【170】
>着地2P>近S>HS(2)>タスクC 【100】 ※立ちHS(2)>1HS~でダメージ+7
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>垂直HJ>3浮遊P>低空タスクB(2)>
>着地2P>近S>HS(2)>タスクC 【151】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(2)>1HS>①~③
①>HJK>3浮遊S>着地タスクC 【159】
②>垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC 【159】
③>前J>ディレイS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【170】
・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC>
>着地歩き近S>HS(1)>タスクC 【137】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>
>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>近S>タスクC 【181】
・J>6浮遊K>S>着地2P>近S>HS(1)>2HS>①or②
①>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S拾い>タスクC or JP>空タスクB 【タC:176、タB:172】
②>後ろHJ空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【171】
>着地歩き近S>HS(1)>タスクC 【137】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>
>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>近S>タスクC 【181】
・J>6浮遊K>S>着地2P>近S>HS(1)>2HS>①or②
①>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S拾い>タスクC or JP>空タスクB 【タC:176、タB:172】
②>後ろHJ空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【171】
・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①~③
①>HJS>P>S>高空タスクC>着地歩き近S>HS(1)>タスクC 【135】
②>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC>着地歩き近S>HS(1)>タスクC 【137】
③>HJK>3浮遊S>着地タスクC>近S拾い>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【129】
>2P拾い>近S>垂直JP>空タスクB 【120】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>①or②
①>HJS>P>S>高空タスクC>着地前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【188】
②>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>前JP>空タスクB 【181】
①>HJS>P>S>高空タスクC>着地歩き近S>HS(1)>タスクC 【135】
②>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC>着地歩き近S>HS(1)>タスクC 【137】
③>HJK>3浮遊S>着地タスクC>近S拾い>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【129】
>2P拾い>近S>垂直JP>空タスクB 【120】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>①or②
①>HJS>P>S>高空タスクC>着地前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【188】
②>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>前JP>空タスクB 【181】
・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①or②
①>垂直JS>空タスクB(3)>着地2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【120】
②>前HJ>3浮遊P>着地タスクC>近S拾い>HS(2)>タスクC 【127】
・J>6浮遊ディレイP>着地2P>近S>遠いS or HS(1)>2HS>
>HJK>3浮遊S>着地タスクC>近S>タスクC 【160】
>2P>近S>JP>空タスクB 【155】
①>垂直JS>空タスクB(3)>着地2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【120】
②>前HJ>3浮遊P>着地タスクC>近S拾い>HS(2)>タスクC 【127】
・J>6浮遊ディレイP>着地2P>近S>遠いS or HS(1)>2HS>
>HJK>3浮遊S>着地タスクC>近S>タスクC 【160】
>2P>近S>JP>空タスクB 【155】
・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①~③
①>HJS>P>S>高空タスクC>着地近S>HS(2)>タスクC 【135】
>着地前JS>6浮遊S>着地近S>6P>タスクC 【137】
②>HJK>3浮遊S>着地タスクC>近S拾い>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【129】
>2P>近S>タスクC 【123】
>JP>3浮遊P>空タスクB 【121】
>JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【127】
③>垂直HJ>6浮遊K>S>着地タスクC>
>近S拾い>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【129】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>①~③
①>HJS>P>S>高空タスクC>着地歩き近S>タスクC 【181】
>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【181】
>前JS>6浮遊K>S>着地タスクC 【183】
②>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC 【182】
>JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【184】
>JP>3浮遊P>空タスクB 【179】
③>垂直HJ>6浮遊K>S>着地タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【187】
>2P>近S>タスクC 【182】
>JP>3浮遊P>空タスクB 【179】
①>HJS>P>S>高空タスクC>着地近S>HS(2)>タスクC 【135】
>着地前JS>6浮遊S>着地近S>6P>タスクC 【137】
②>HJK>3浮遊S>着地タスクC>近S拾い>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【129】
>2P>近S>タスクC 【123】
>JP>3浮遊P>空タスクB 【121】
>JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【127】
③>垂直HJ>6浮遊K>S>着地タスクC>
>近S拾い>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【129】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>①~③
①>HJS>P>S>高空タスクC>着地歩き近S>タスクC 【181】
>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【181】
>前JS>6浮遊K>S>着地タスクC 【183】
②>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC 【182】
>JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【184】
>JP>3浮遊P>空タスクB 【179】
③>垂直HJ>6浮遊K>S>着地タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【187】
>2P>近S>タスクC 【182】
>JP>3浮遊P>空タスクB 【179】
・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①~③
①>HJP>K>S>高空タスクC>着地近S>HS(2)>タスクC 【130】
>着地前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【130】
②>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC 【123】or JP>空タスクB 【120】
③>後ろJ>6浮遊P>S>着地タスクC>近S>HS(2)>タスクC 【129】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>①~③
①>HJP>K>S>高空タスクC>着地歩き近S>タスクC 【181】
②>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC 【182】 ※受け身されやすい
>JP>空タスクB 【178】
③>後ろJ>6浮遊P>S>着地タスクC>近S>HS(1)>タスクC 【184】
>2P>近S>前JP>空タスクB 【175】
①>HJP>K>S>高空タスクC>着地近S>HS(2)>タスクC 【130】
>着地前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC 【130】
②>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC 【123】or JP>空タスクB 【120】
③>後ろJ>6浮遊P>S>着地タスクC>近S>HS(2)>タスクC 【129】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>①~③
①>HJP>K>S>高空タスクC>着地歩き近S>タスクC 【181】
②>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC 【182】 ※受け身されやすい
>JP>空タスクB 【178】
③>後ろJ>6浮遊P>S>着地タスクC>近S>HS(1)>タスクC 【184】
>2P>近S>前JP>空タスクB 【175】
・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①or②
①>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC>着地歩き近S>HS(2)>タスクC 【137】
②>低空タスクB(2)>着地2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【113】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>
>低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【179】
>2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【169】
①>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC>着地歩き近S>HS(2)>タスクC 【137】
②>低空タスクB(2)>着地2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【113】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>
>低空タスクB(2)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【179】
>2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【169】
・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>垂直JS>空タスクB(3)>着地近S>HS(2)>タスクC 【129】
>2P拾い>近S>タスクC 【120】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>
>垂直JS>空タスクB(3)>着地2P拾い>近S>タスクC 【177】
>2P拾い>近S>タスクC 【120】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>
>垂直JS>空タスクB(3)>着地2P拾い>近S>タスクC 【177】

・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①~③
①>前J>頂点でS>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクC 【115】
②>前J>頂点でS>9浮遊K>S>高空タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC 【113】
③>Jキャンタメブリッツ>6HS>タスクC>近S拾い>タスクC 【145】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>①or②
①>前J>頂点でS>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクC 【174】
②>Jキャンタメブリッツ>6HS>タスクC>近S拾い>タスクC 【207】
・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①~④
①>HJS>P>S>高空タスクC>着地歩き近S>HS(2)>タスクC 【142】
②>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S拾い>前JK>2浮遊P>空タスクB 【129】
>HS(1)>タスクC 【136】
>2P拾い>近S>タスクC or JP>空タスクB 【タC:130、タB:127】
③>垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC>
>近S拾い>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【133】
>HS(2)>タスクC 【136】
>2P拾い>近S>タスクC 【128】
④>低空タスクB(3)>着地2P拾い>近S>HS(2)>タスクC 【124】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>①~③
①>HJK>3浮遊S>着地タスクC>近S拾い>HS(1)>タスクC 【201】
>前JK>2浮遊P>空タスクB 【194】
>2P拾い>近S>タスクC 【195】
>JP>空タスクB 【191】
②>垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC>近S拾い>HS(2)>タスクC 【200】
>2P拾い>近S>タスクC 【191】
③>低空タスクB(3)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【187】
>着地2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【179】

①>HJS>P>S>高空タスクC>着地歩き近S>HS(2)>タスクC 【142】
②>HJK>3浮遊S>着地タスクC>
>近S拾い>前JK>2浮遊P>空タスクB 【129】
>HS(1)>タスクC 【136】
>2P拾い>近S>タスクC or JP>空タスクB 【タC:130、タB:127】
③>垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC>
>近S拾い>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC 【133】
>HS(2)>タスクC 【136】
>2P拾い>近S>タスクC 【128】
④>低空タスクB(3)>着地2P拾い>近S>HS(2)>タスクC 【124】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>①~③
①>HJK>3浮遊S>着地タスクC>近S拾い>HS(1)>タスクC 【201】
>前JK>2浮遊P>空タスクB 【194】
>2P拾い>近S>タスクC 【195】
>JP>空タスクB 【191】
②>垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC>近S拾い>HS(2)>タスクC 【200】
>2P拾い>近S>タスクC 【191】
③>低空タスクB(3)>着地近S拾い>HS(2)>タスクC 【187】
>着地2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【179】

・2K>近S>立ちHS(1)>2HS>①or②
①>HJP>P>S>高空タスクC>着地歩き近S>HS(2)>タスクC 【130】
②>前JHS(1)>空タスクB(3)>着地2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【116】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>
>前JHS(1)>空タスクB(3)>着地2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【173】
①>HJP>P>S>高空タスクC>着地歩き近S>HS(2)>タスクC 【130】
②>前JHS(1)>空タスクB(3)>着地2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【116】
・J>6浮遊K>S>着地近S>HS(1)>2HS>
>前JHS(1)>空タスクB(3)>着地2P拾い>近S>HS(1)>タスクC 【173】
2016年10月8日土曜日
各キャラページ一部新しいレシピへ更新
このブログを作るために3月中旬ぐらいからコツコツやってきて、
少しずつまとめてきました。そして今もまだその最中ですが、
過去の自分が調べたレシピをダメージ更新したり、もっと安定するレシピを見つけたり、
単純にレシピが間違っていたり、自分の手書きメモからテキスト化する際にミスがあったりと、
少し前と変わってきた部分があるので、
それらを各キャラページに今の新しいレシピを更新しました。
・修整 ・2HSからのレシピまとめ 【後編】

・①前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC だけになってましたが、
・①前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクCorJP>空タスクB
前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊極微ディレイP>S>着地タスクC>2P>近S>JP>空タスクB
ここまで繋がります。
・②前HJ>3浮遊P>着地タスクC>近S拾い>JP>6浮遊P>S>着地タスクC>
>2P>近S>JP>空タスクB
しゃがみくらい時は全て最速で繋がります。微ディレイ二箇所かけても大丈夫です。
・③前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>
>2P拾い>立ちK>タスクC 中央タスクC締めしたい時は立ちKを
>2P拾い>遠S>JP>空タスクB
・④エルにはしゃがみくらい時6浮遊Kがめり込み当たり時Sが出せない
J>6浮遊K>ディレイP>着地2P>近S>遠S>2HS>
>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P拾い>遠S>JP>空タスクB
タスクC締めは距離が遠くてシビア 立ちK>タスクCがギリギリいける
・⑤前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC
対応だが、2HS後の距離が離れすぎていて拾い直しが伸びない
・⑥対応
何回も見なおしていたのに、エルのレシピが間違ってました。
多分トレモを途中でやめてしまっていて、それがそのままになっていたのかと思います。
・各キャラ別ページ更新 追記、修整、訂正

・始動別状況別HS(2)に繋ぐまで
・2K>近S>HS(2)~
中央 立ち ☓ 端 ☓ しゃがみ 中央 ☓ 端 ☓
を追記しました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・ソルの2HSからの拾い直しレシピを全面的に見直しました。
改めてトレモしなおして、垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC~
っというレシピの安定度が、実戦で不安定だと思えたので、
ソルのキャラページと、2HSからのレシピまとめ 【後編】のソルのレシピを修正します。

・密着2P始動~火力上げレシピ HS(1)>2HSへ繋ごう
2P>2P>立ちKor近S>HS(1)>2HS>前J>6浮遊S>着地近S>
>タスクC>2P>近S>タスクC
>HJK>Dダウン
になっていたものを削除して、
・①立ち 2P>2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・①前JディレイS>6浮遊S>着地近S>タスクC>2P>近S>タスクC
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・②①と一緒
に新しいレシピへと訂正しました。

・端投げレシピ各種
端 投げ>遠S>前JS(当てづらい)>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC
端 投げ>遠S>前JK>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC
JSに比べ少し距離が遠くなるが、安定ではある
になっていたのを削除して、
端 投げ>遠S>(前JS>3浮遊S>着地>)☓2>立ちHS(1)>タスクC
これを安定コンボとして追記しました。
・密着2P始動~火力上げレシピ
2P>2P>近S>HS(1)>2HS>
>前JディレイS>3浮遊S>着地タスクC
となっていたものを、削除して
>前J頂点S>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
を追記しました。
・浮遊からのレシピ 2HS後選択 に新しいレシピを追記しました。
・端 投げ>遠S>前JS>3浮遊S>着地微ディレイHS(1)>タスクC
が一番目で安定コンボをしていましたが、
・端 投げ>遠S>前JS>3浮遊S>着地後微歩き近S>タスクC
二番目のこれを安定投げコンボとして、レシピの位置を入れ替えました。
・2HSからのレシピまとめ 【後編】
・③無し
・④無し
・⑤対応だけどいいの無し
となっていたものを
・③無し
>後ろHJ6浮遊P>空タスクB(2)端到着>着地で近S拾い>HS(2)>タスクC
・④③と一緒
・⑤対応 ③のレシピも対応
に追記しました。
少しずつまとめてきました。そして今もまだその最中ですが、
過去の自分が調べたレシピをダメージ更新したり、もっと安定するレシピを見つけたり、
単純にレシピが間違っていたり、自分の手書きメモからテキスト化する際にミスがあったりと、
少し前と変わってきた部分があるので、
それらを各キャラページに今の新しいレシピを更新しました。
・修整 ・2HSからのレシピまとめ 【後編】

・①前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC だけになってましたが、
・①前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクCorJP>空タスクB
前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊極微ディレイP>S>着地タスクC>2P>近S>JP>空タスクB
ここまで繋がります。
・②前HJ>3浮遊P>着地タスクC>近S拾い>JP>6浮遊P>S>着地タスクC>
>2P>近S>JP>空タスクB
しゃがみくらい時は全て最速で繋がります。微ディレイ二箇所かけても大丈夫です。
・③前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>
>2P拾い>立ちK>タスクC 中央タスクC締めしたい時は立ちKを
>2P拾い>遠S>JP>空タスクB
・④エルにはしゃがみくらい時6浮遊Kがめり込み当たり時Sが出せない
J>6浮遊K>ディレイP>着地2P>近S>遠S>2HS>
>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P拾い>遠S>JP>空タスクB
タスクC締めは距離が遠くてシビア 立ちK>タスクCがギリギリいける
・⑤前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC
対応だが、2HS後の距離が離れすぎていて拾い直しが伸びない
・⑥対応
何回も見なおしていたのに、エルのレシピが間違ってました。
多分トレモを途中でやめてしまっていて、それがそのままになっていたのかと思います。
・各キャラ別ページ更新 追記、修整、訂正

・始動別状況別HS(2)に繋ぐまで
・2K>近S>HS(2)~
中央 立ち ☓ 端 ☓ しゃがみ 中央 ☓ 端 ☓
を追記しました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・ソルの2HSからの拾い直しレシピを全面的に見直しました。
改めてトレモしなおして、垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC~
っというレシピの安定度が、実戦で不安定だと思えたので、
ソルのキャラページと、2HSからのレシピまとめ 【後編】のソルのレシピを修正します。
・2P>2P>立ちK>HS(1)>2HS>①or②or③
①垂直HJ6浮遊K>着地近S>タスクCorHJK>Dダウン
②垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC>2P>近S>タスクCorJP>空タスクB
③ディレイHJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>JP>空タスクB
近S後タスクCはダメ 2HS後HJはディレイ必須
①垂直HJ6浮遊K>着地近S>タスクCorHJK>Dダウン
②垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC>2P>近S>タスクCorJP>空タスクB
③ディレイHJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>JP>空タスクB
近S後タスクCはダメ 2HS後HJはディレイ必須
・レシピ選択で安定取りたい、展開、立ち回り重視する場合はもうタスクCで締めよう
になっていたものを削除して、
になっていたものを削除して、
・2P>2P>立ちK>HS(1)>2HS>①~⑨
① [103] >タスクC
衝撃波が当たらず、相手との距離が遠くダウン
② [109] >前HJ>3浮遊P>着地タスクC
衝撃波当たり、相手との距離も近くていい
③ [117] >垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC
衝撃波当たらず、締りがいまいち
④ [120] >垂直HJ>6浮遊K>着地近S>前HJK>D>2浮遊JHS追い打ち>低空タスクA
ダウンが取れて、追い打ちまで JDダウン後は自由
⑤ [120] >ディレイ前HJ>K>3浮遊S>着地タスクC
衝撃波当たり、ダウンがとれる
⑥ [135] >ディレイ前HJ>K>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>JP>空タスクB
2P拾い直しから近S>タスクCはいけない
⑦ [118] >垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC
衝撃波は当たる 距離も近くダウンが取れる
① [103] >タスクC
衝撃波が当たらず、相手との距離が遠くダウン
② [109] >前HJ>3浮遊P>着地タスクC
衝撃波当たり、相手との距離も近くていい
③ [117] >垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC
衝撃波当たらず、締りがいまいち
④ [120] >垂直HJ>6浮遊K>着地近S>前HJK>D>2浮遊JHS追い打ち>低空タスクA
ダウンが取れて、追い打ちまで JDダウン後は自由
⑤ [120] >ディレイ前HJ>K>3浮遊S>着地タスクC
衝撃波当たり、ダウンがとれる
⑥ [135] >ディレイ前HJ>K>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>JP>空タスクB
2P拾い直しから近S>タスクCはいけない
⑦ [118] >垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC
衝撃波は当たる 距離も近くダウンが取れる
⑧ [131] >垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC>2P>近S>JP>空タスクB
運べるレシピ 高め6浮遊の調整が難しい
⑨ [133] >垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
最後のタスクCの衝撃波当たらず、すこし相手と距離ができる
※レシピが下に行くほど、難易度が上がる
ラインとしては⑤と⑥を状況に応じて使い分けていきたい
火力を少しでも上げて、中央でタスクC締めしたい時は⑨をやるのもあり
に修正しました。
そして浮遊からの選択肢で、
・J>6浮遊K>S>着地2P>近S>HS(1)>2HS>①~④
①>タスクC安定
②>HJK>3浮遊S>着地タスクC 難しい
③>垂直HJ6浮遊K>着地近S>タスクCorHJK>Dダウン
④>HJ6浮遊P>Sスカる
になっていたものを削除して、
・J>6浮遊K>S>着地2P>近S>HS(1)>2HS>①~⑥
最後に、2HSからのレシピまとめ 【後編】のレシピ、
ソルは例外で①までのレシピで近Sを立ちKに変更する必要があります
ラインとしては⑤と⑥を状況に応じて使い分けていきたい
火力を少しでも上げて、中央でタスクC締めしたい時は⑨をやるのもあり
に修正しました。
そして浮遊からの選択肢で、
・J>6浮遊K>S>着地2P>近S>HS(1)>2HS>①~④
①>タスクC安定
②>HJK>3浮遊S>着地タスクC 難しい
③>垂直HJ6浮遊K>着地近S>タスクCorHJK>Dダウン
④>HJ6浮遊P>Sスカる
になっていたものを削除して、
・J>6浮遊K>S>着地2P>近S>HS(1)>2HS>①~⑥
① [139] >タスクC
衝撃波が当たらず、相手との距離が遠くダウン
② [145] >前HJ>3浮遊P>着地タスクC
衝撃波当たり、相手との距離も近くていい
③ [155] >垂直HJ>6浮遊K>着地近S>前HJK>D>2浮遊JHS追い打ち>低空タスクA
ダウンが取れて、追い打ちまで JDダウン後は自由
④ [153] >垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC
衝撃波は当たる 距離も近くダウンが取れる タスクCで受け身されやすい
衝撃波が当たらず、相手との距離が遠くダウン
② [145] >前HJ>3浮遊P>着地タスクC
衝撃波当たり、相手との距離も近くていい
③ [155] >垂直HJ>6浮遊K>着地近S>前HJK>D>2浮遊JHS追い打ち>低空タスクA
ダウンが取れて、追い打ちまで JDダウン後は自由
④ [153] >垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC
衝撃波は当たる 距離も近くダウンが取れる タスクCで受け身されやすい
⑤ [168] >垂直HJ>6浮遊K>着地微ディレイ近S>タスクC>2P>遠S>JP>空タスクB
6浮遊K後、着地近Sが最速だとタスクCで受け身されてしまう
少し遅らせちょいと低めで当てれたらタスクCまで繋がる これが大事
6浮遊K後、着地近Sが最速だとタスクCで受け身されてしまう
少し遅らせちょいと低めで当てれたらタスクCまで繋がる これが大事
⑥ [170] >垂直HJ>6浮遊K>着地微ディレイ近S>タスクC>2P>遠S>タスクC
中央でタスクCでダウンが取れるが、相手との距離は遠くなる
※②と③の安定度は高い
火力を上げたいなら微ディレイ近Sを頑張って⑥を狙って行きたい その差は [25]
に修正しました。
中央でタスクCでダウンが取れるが、相手との距離は遠くなる
※②と③の安定度は高い
火力を上げたいなら微ディレイ近Sを頑張って⑥を狙って行きたい その差は [25]
に修正しました。
最後に、2HSからのレシピまとめ 【後編】のレシピ、
ソルは例外で①までのレシピで近Sを立ちKに変更する必要があります
・①垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC>2P拾い>遠S>タスクCorJP>空タスクB
・②①と一緒
・③垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC 安定 距離良し
垂直HJ>6浮遊K>着地極微ディレイ近S>タスクC>
>2P拾い>遠S>タスクCorJP>空タスクB
・④垂直HJ>6浮遊P>S>着地タスクC>2P>近S>タスクCorJP>空タスクB
・⑤前HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC>2P>近S>タスクCorJP>空タスクB
・⑥対応
・ソルには①、②、⑤は安定できるが、③の二つ目、④はシビア
になっていたものを削除して、
ソルは例外で①までのレシピで近Sを立ちKに変更する必要があります
になっていたものを削除して、
ソルは例外で①までのレシピで近Sを立ちKに変更する必要があります
・①前HJ>3浮遊P>着地タスクC
ディレイ前HJ>K>3浮遊S>着地タスクC この2つは安定
ディレイ前HJ>K>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>JP>空タスクB
火力を上げるなら2P拾いをして空タスクBまで繋げよう
・②①と一緒
・③前HJ>3浮遊P>着地タスクC 安定
垂直HJ>6浮遊K>着地微ディレイ近S>タスクC>2P>遠S>タスクC
火力を上げるなら微ディレイ近S拾いをしてタスクCor空タスクBまで繋げよう
・④③と一緒
・⑤③と一緒
・⑥対応
・ソルにはまず前HJ>3浮遊P>着地タスクCが安定
2P始動と、浮遊からとでレシピが変わってくるが、
火力を上げたい時は二個目のレシピを選択しよう
に修正しました。
に修正しました。

・2P始動の2HSからのレシピ
2P>2P>2Kor近S>HS(1)>2HS>
>HJK>3浮遊S>着地タスクC
>垂直HJ高め6浮遊P>S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
これを、
・①立ち 2P>2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・①垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC>2P>近S>タスクC
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・②①と一緒
2P>2P>2Kor近S>HS(1)>2HS>
>HJK>3浮遊S>着地タスクC
>垂直HJ高め6浮遊P>S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
これを、
・①立ち 2P>2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・①垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC>2P>近S>タスクC
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・②①と一緒
に訂正しました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・浮遊からのレシピ 2HS後選択 にも調べ直したレシピを追記しました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・2P始動2HSからのレシピ追記しました。
・浮遊からのレシピ 2HS後選択にもレシピ追加しました。
・2K始動HJコンにレシピ追記しました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・密着2P始動~火力上げレシピ HS(1)>2HSへ繋ごう
2P>2P>近S>HS(1)>2HS>
>HJK>3浮遊S>着地タスクCスカる
>垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC 位置逆になる 当たりが安定しない
>垂直J>6浮遊K>着地近S>タスクCスカる
>HJK>Dダウン
これは前バージョンのレシピなので、削除して、
・①立ち 2P>2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・①垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC>近S>タスクCor前JK>3浮遊P>空タスクB
垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC>近S>タスクCor前JK>3浮遊P>空タスクB
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・②①と一緒
>HJK>3浮遊S>着地タスクCスカる
>垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC 位置逆になる 当たりが安定しない
>垂直J>6浮遊K>着地近S>タスクCスカる
>HJK>Dダウン
これは前バージョンのレシピなので、削除して、
・①立ち 2P>2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・①垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC>近S>タスクCor前JK>3浮遊P>空タスクB
垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC>近S>タスクCor前JK>3浮遊P>空タスクB
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・②①と一緒
に、訂正しました。
・浮遊からのレシピ 2HS後選択からのレシピも前バージョンの物なので、全削除
そして新しいレシピを追加しました。
・2K始動コンボに追記しました。
・端投げコンボのレシピを追記しました。
2P>2P>立ちKor近S>HS(1)>2HS>前J>6浮遊S>着地近S>
>タスクC>2P>近S>タスクC
>HJK>Dダウン
になっていたものを削除して、
・①立ち 2P>2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・①前JディレイS>6浮遊S>着地近S>タスクC>2P>近S>タスクC
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・②①と一緒
に新しいレシピへと訂正しました。
・端投げレシピに火力少し上げレシピを追記しました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・浮遊からのレシピ 2HS後選択、いらないレシピは削除し、新しいレシピと置き換えました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・密着2P始動~火力上げレシピ HS(1)>2HSへ繋ごう
2P>2P>近S>HS(1)>2HS>
>タスクC
>HJK>3浮遊S>着地タスクC
>垂直HJ高め6浮遊P>S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
になっていたものを削除して、
・①立ち 2P>2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・①垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC>近S>タスクC
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・②①と一緒
に新しいレシピへと訂正しました。
>タスクC
>HJK>3浮遊S>着地タスクC
>垂直HJ高め6浮遊P>S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
になっていたものを削除して、
・①立ち 2P>2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・①垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC>近S>タスクC
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・②①と一緒
に新しいレシピへと訂正しました。
・浮遊からのレシピ 2HS後選択、いらないレシピは削除し、新しいレシピと置き換えました。
・2K始動
・2K>HS(2)>1HS>HJS>3浮遊S>着地タスクC>近S>タスクC 136
を追加しました。
・キャラ別確認項目② 2K始動HJ高空タスクCコンボレシピまとめ
にもレシピを追加しました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・2K>HS(2)>1HS>HJS>3浮遊S>着地タスクC>近S>タスクC 136
を追加しました。
・キャラ別確認項目② 2K始動HJ高空タスクCコンボレシピまとめ
にもレシピを追加しました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・密着2P始動~火力上げレシピに追記しました。
・浮遊からのレシピ 2HS後選択に追記しました。
・2HSからのレシピまとめ 【後編】のレシピ ①に、
微ディレイHJK>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>遠S>JP>空タスクB タスクCはダメ
を追加しました。
・2HSからのレシピまとめ 【後編】のレシピ ①に、
微ディレイHJK>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>遠S>JP>空タスクB タスクCはダメ
を追加しました。
・2KHJコンのレシピを修整しました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・密着2P始動~火力上げレシピ
2P>2P>立ちK>近S>HS(1)>2HS>
>HJK>3浮遊S>着地タスクCスカる
>6浮遊P>S>着地タスクCスカる
>6浮遊K>着地近S>タスクC>2P>近S>タスクC
になっていたものを削除して、
・①立ち 2P>2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・①垂直HJ>6浮遊K>着地タスクC>(2P)>近S>タスクCorJP>3浮遊P>空タスクB
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・②①と一緒
>HJK>3浮遊S>着地タスクCスカる
>6浮遊P>S>着地タスクCスカる
>6浮遊K>着地近S>タスクC>2P>近S>タスクC
になっていたものを削除して、
・①立ち 2P>2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・①垂直HJ>6浮遊K>着地タスクC>(2P)>近S>タスクCorJP>3浮遊P>空タスクB
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・②①と一緒
に新しいレシピへと修整しました。
・浮遊からのレシピ 2HS後選択に追記しました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・密着2P始動~火力上げレシピに新しいレシピを追記しました。
そして、2P>2P>近S>HS(1)>2HS>
>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>JP>空タスクB
っとなっていたレシピは間違っていました。
正しくは、2P>2P>近S>HS(1)>2HS>
>微ディレイHJK>3浮遊S>着地タスクC
このレシピではタスクCでダウンが正解です。
2P拾いは出来ますが、その後がJPは届かず、
2P>遠S後のタスクCも受け身されてしまいます。
ダメージ124 垂直HJ>高め6浮遊ルートが安定しなかったらこのレシピでダウンを取ろう
ディレイをかけ過ぎたら、タスクC衝撃波後受け身されてしまうので、微ディレイに
・浮遊からのレシピ 2HS後選択、いらないレシピは削除し、
新しいレシピと置き換えました。
・密着2P始動~火力上げレシピに新しいレシピを追記しました。
そして、2P>2P>近S>HS(1)>2HS>
>HJK>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>JP>空タスクB
っとなっていたレシピは間違っていました。
正しくは、2P>2P>近S>HS(1)>2HS>
>微ディレイHJK>3浮遊S>着地タスクC
このレシピではタスクCでダウンが正解です。
2P拾いは出来ますが、その後がJPは届かず、
2P>遠S後のタスクCも受け身されてしまいます。
ダメージ124 垂直HJ>高め6浮遊ルートが安定しなかったらこのレシピでダウンを取ろう
ディレイをかけ過ぎたら、タスクC衝撃波後受け身されてしまうので、微ディレイに
・浮遊からのレシピ 2HS後選択、いらないレシピは削除し、
新しいレシピと置き換えました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・密着2P始動~火力上げレシピ
2P>2P>近S>HS(1)>2HS~
>HJK>3浮遊S>着地タスクCスカる
>垂直HJ>6浮遊P>S>着地タスクC 難しい
>垂直HJ>6浮遊K>着地近S裏向いてスカる
になっていた物を削除して、新しいレシピに置き換えました。
レシピが間違っていたものを訂正しました。
・浮遊からのレシピ 2HS後選択に新しいレシピを追加しました。

・密着2P始動~火力上げレシピ
2P>2P>近S>HS(1)>2HS~
>HJK>3浮遊S>着地タスクCスカる
>垂直HJ>6浮遊P>S>着地タスクC 難しい
>垂直HJ>6浮遊K>着地近S裏向いてスカる
になっていた物を削除して、新しいレシピに置き換えました。
レシピが間違っていたものを訂正しました。
・浮遊からのレシピ 2HS後選択に新しいレシピを追加しました。

・2K>HS(2)>1HS>安定させたい場合は、
・密着2P始動~火力上げレシピに
2P>2P>近S>HS(1)>2HS>
>ディレイ前J>S>6浮遊S>着地近S>タスクC を追加しました。
・2P>近S>HS(2)>1HS>ディレイP>K>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC

>HJK>3浮遊S>着地タスクC
>垂直HJ>6浮遊>K>着地近S>タスクC
これでダメージとって安定ダウン取りましょう ダメージはどっちも101です
を追記しました。
・2K始動コンボに低空タスクB拾い直しコンボを追加しました。
・密着2P始動~火力上げレシピに
2P>2P>近S>HS(1)>2HS>
>ディレイ前J>S>6浮遊S>着地近S>タスクC を追加しました。
・2P>近S>HS(2)>1HS>ディレイP>K>S>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
となっていてレシピは間違いでした。
正しくは、2P>近S>HS(2)>1HS>微ディレイHJP>K>微ディレイS>高空タスクC>
>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
が、正解です。そしてレシピがシビアで安定しません。
そして、>HJK>3浮遊S>着地タスクC
>垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC
2P>2P>近S>HS(1)>2HS>~よりダメージ上がります 安定
ベッドマンの当たり判定のデカさを相手の時は利用しましょう
を追記しました。

・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・密着2P始動~火力上げレシピ
・浮遊からのレシピ 2HS後選択 いらないレシピは削除し、新しいレシピと置き換えました。
・密着2P始動~火力上げレシピ
2P>2P>近S>HS(1)>
>HJK>3浮遊S>着地タスクCスカる
>垂直HJ>6浮遊P>S>着地タスクC 位置逆になったりする 難しい
>垂直HJ>K>着地近S>タスクCスカる
>HJK>Dスカる
になっていたものを削除して、
・①立ち 2P>2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・①前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>近S>
>タスクC
>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P>近S>JP>空タスクB タスクCはダメ
3浮遊ディレイPから着地タスクCまでをできるだけ間隔を空けないように当てよう
JPの当て方が大事で、全体的に低めに当てよう
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・②①と一緒
・①前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>近S>
>タスクC
>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P>近S>JP>空タスクB タスクCはダメ
3浮遊ディレイPから着地タスクCまでをできるだけ間隔を空けないように当てよう
JPの当て方が大事で、全体的に低めに当てよう
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・②①と一緒
に訂正しました。
・2K始動コンボで、
・2K>HS(2)>1HS>HJS>9浮遊K>S>高空タスクC>
>着地前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC
>着地前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC
キャラ限の9浮遊からの火力少し上げレシピを追記しました。
・始動別状況別HS(2)に繋ぐまで
・2K>近S>HS(2)~
中央 立ち ◯ 端 ◯ しゃがみ 中央 ☓ 端 ☓
を追記しました。
・密着2P始動~火力上げレシピ
・2P始動の2HSからのレシピで黄色い色分けを①から③へ色変えをしました。
改めて調べなしてみて、③のレシピが圧倒的に安定します そして火力も8上がって運べます
・2P>2P>近S>HS(1)>2HS>
③前HJS>9浮遊K>S>高空タスクC>着地前JS>6浮遊K>S>着地タスクC
・始動別状況別HS(2)に繋ぐまで
・2K>近S>HS(2)~
中央 立ち ◯ 端 ◯ しゃがみ 中央 ☓ 端 ☓
を追記しました。
・2P始動の2HSからのレシピで黄色い色分けを①から③へ色変えをしました。
改めて調べなしてみて、③のレシピが圧倒的に安定します そして火力も8上がって運べます
・2P>2P>近S>HS(1)>2HS>
③前HJS>9浮遊K>S>高空タスクC>着地前JS>6浮遊K>S>着地タスクC
を追記しました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・密着2P始動~火力上げレシピ
2P>2P>立ちKor近S>HS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクCスカる
>垂直HJ高め6浮遊P>S>着地タスクCスカる
になっていたものを削除して、新しいレシピに訂正しました。
・密着2P始動~火力上げレシピ
2P>2P>立ちKor近S>HS(1)>2HS>HJK>3浮遊S>着地タスクCスカる
>垂直HJ高め6浮遊P>S>着地タスクCスカる
になっていたものを削除して、新しいレシピに訂正しました。
・浮遊からのレシピ 2HS後選択 いらないレシピを削除して、新しいレシピに訂正しました。
・密着2P始動~火力上げレシピ
・①立ち 2P>2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・①垂直J>6浮遊P>S>
・①垂直J>6浮遊P>S>
垂直HJ>6浮遊K>着地近S>
>着地タスクC>2P>近S>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC
前HJS>P>S>高空タスクC>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・②①と一緒
>着地タスクC>2P>近S>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC
前HJS>P>S>高空タスクC>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・②①と一緒
の新しいレシピを追記しました。
・浮遊からのレシピ 2HS後選択 に新しいレシピ追記しました。
・2K始動HJコンレシピで黄色い色分けを変えを、
・2K>HS(2)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>着地>①or②
①前JS>3浮遊S>着地タスクC
②微ディレイ前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
になっていたものを、削除して
・2K>HS(2)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>着地>①or②
①前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC
高空タスクC後、着地前JSが入ることがわかって、
火力が4上がりレシピの安定度も上がりました
②前JS>3浮遊S>着地前JS>空タスクB
・2K>HS(2)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>着地>①or②
①前JS>3浮遊S>着地タスクC
②微ディレイ前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
になっていたものを、削除して
・2K>HS(2)>1HS>HJP>K>S>高空タスクC>着地>①or②
①前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC
高空タスクC後、着地前JSが入ることがわかって、
火力が4上がりレシピの安定度も上がりました
②前JS>3浮遊S>着地前JS>空タスクB
に訂正しました。
・2K>HS(2)>1HS>垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC
全て最速でおk 運びも良し
ダメージが新しいHJコンレシピより1低い132 を追加しました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・2K>HS(2)>1HS>垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC
全て最速でおk 運びも良し
ダメージが新しいHJコンレシピより1低い132 を追加しました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・浮遊からのレシピ 2HS後選択 に新しいレシピを追記しました。
・浮遊からのレシピ 2HS後選択 に新しいレシピを追記しました。

・端投げレシピ各種
端 投げ>遠S>前JS(当てづらい)>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC
端 投げ>遠S>前JK>3浮遊S>着地HS(1)>タスクC
JSに比べ少し距離が遠くなるが、安定ではある
になっていたのを削除して、
端 投げ>遠S>(前JS>3浮遊S>着地>)☓2>立ちHS(1)>タスクC
これを安定コンボとして追記しました。
・密着2P始動~火力上げレシピ
2P>2P>近S>HS(1)>2HS>
>前JディレイS>3浮遊S>着地タスクC
となっていたものを、削除して
>前J頂点S>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
を追記しました。
・浮遊からのレシピ 2HS後選択 に新しいレシピを追記しました。
・立ち、しゃがみ時でのレシピで非対応なレシピ◯☓を追加しました。
・キャラ別確認項目① 端投げコンボレシピまとめ
・端 投げ>遠S>前JK>3浮遊S>着地>HS(1)>タスクC
・キャラ別確認項目① 端投げコンボレシピまとめ
・端 投げ>遠S>前JK>3浮遊S>着地>HS(1)>タスクC
になっていたのを削除して、
・端 投げ>遠S>前JS>3浮遊S>着地微歩き近S>タスクC
これを安定コンボに修整しました。
・端 投げ>遠S(低め拾い)>(前JS>3浮遊気持ち微ディレイS>着地)☓2>
>(前JS>3浮遊S>着地)☓2>タスクC 難
・端投げレシピ各種>(前JS>3浮遊S>着地)☓2>タスクC 難
になっていたのを削除して、
・端 投げ>遠S>前JS>2浮遊S>着地>前JS>6浮遊S>着地近S>タスクC
これを火力少し上げレシピとして修正しました。
・端 投げ>遠S>前JS>3浮遊S>着地微ディレイHS(1)>タスクC
が一番目で安定コンボをしていましたが、
・端 投げ>遠S>前JS>3浮遊S>着地後微歩き近S>タスクC
二番目のこれを安定投げコンボとして、レシピの位置を入れ替えました。
・2HSからのレシピまとめ 【後編】
・③無し
・④無し
・⑤対応だけどいいの無し
となっていたものを
・③無し
>後ろHJ6浮遊P>空タスクB(2)端到着>着地で近S拾い>HS(2)>タスクC
・④③と一緒
・⑤対応 ③のレシピも対応
に追記しました。
2016年10月4日火曜日
キャラ別 スレイヤーの記事 追記 修整
スレイヤーの記事をまとめ直しました。
・GGXrdR ベッドマン対スレイヤー
・GGXrdR ベッドマン対スレイヤー
今回、約一ヶ月ぶりにキャラ別記事を追記、修整しました。
今回の調整で再注目されているスレイヤーです。
プレマで部屋検索してる時も、明らかに調整後からスレイヤーの数が増えてるなっと感じたし、
友達の一人が家庭用レベレーターから、メイを触り始めていたのに、
調整をきっかけに前まで使っていたスレイヤーをまたやり始めてるのも、
今回まとめる理由になりました。
AC時代の活きのいいスレイヤーが帰ってこられるとプレッシャーがすごいので、
少しでも、コンボレシピだけでも対抗していきたいですね。
そして、もう一人の友達がレベレーターからジョニー一本でやっていたのに、
前使っていたイノも少しまた使いだしているので、
次にまとめる予定はたぶんイノになるかもと思います。
イノは個人的にベッドマンとのコンボ相性最悪クラスだと思うので、
少しでもいいレシピを見つけていきたいです。
もしくは、キャラ別確認項目⑦ 端下段2K始動火力上げレシピまとめ になるかもです。
今回の調整でベッドマンの下方調整の2K基底ダメージ補正70%、
火力が下がったならいいレシピで対応したいかなぁっと考えています。
今から全キャラなので、時間はかかりますが、また疲れない程度にやっていこうと思います。
2016年10月1日土曜日
・キャラ別確認項目⑥ 2HSからのレシピまとめ 【後編】
・2HS前後 後編
・①立ち 2P>2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・③立ち J>6浮遊K>S>着地2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・④しゃがみ J>6浮遊K>S>着地2P>近S>遠S>2HS~
・⑤立ち J>6浮遊K>S>着地近S>遠S>立ちHS(1)>2HS~
・⑥③のレシピから 垂直HJ>6浮遊K>着地近S>前HJK>Dダウン>
>2浮遊HS(1or2)ダウン追い打ち>低空タスクA投げ~
(JDダウン後JHS追い打ち時、相手前受け身しても前に移動できない)
①と②は地上2Pからのレシピ、③~⑥は浮遊からのレシピです
前提として2HSから安定させたい時や、いいレシピが無い時、
レシピが面倒くさい時などはもうタスクCやっちゃいましょう!
もう結局これに尽きるかもとも思うけど、少しは頑張っていきたい
そして補足を少し
ベッドマン使う上で自分は、2Pを2回やって近Sまでで確認するので、
①、②を立ちとしゃがみ時で調べてみました
それに6浮遊K>Sを追加して、着地後この時は2P1回から立ちとしゃがみで③と④を
⑤は遠Sをいれるルートで火力上げるためのルートですかね (対応キャラは15)
各キャラ、各ルートで最速で普通にあてて安定するものと、当て方や、相手の浮き加減や距離で、
その後の拾いレシピが不安定なものも中にはあります
レシピ通りやって拾いが出来ず、ダウン追い打ちになって、
貴重な起き攻めを含めた攻め継続回数を減らしてしまう可能性があります
自分でも全部は把握出来てなかったりします
コンボレシピ選択はホント難しいもんですね
少しでもダメージを上げたい時、タスクC締めでの相手との距離を近くしたい時、
画面端へ運びたい時、選択は様々ですので、参考程度に考えてみてください
レシピの中で垂直HJ>高め6浮遊P>S~ルートがあります
これは2HSで浮いた相手より、ベッドマン本体の方が垂直HJで高く飛んで、
そこから6浮遊で斜めに落ちながらP>Sを当てる感じでやれば完走率も上がるかもです
最後の⑥のレシピルートは調べてる途中で見つけただけなので、おまけみたいなもんです
相手は前受身入力(実際は真上に受け身)後、
空中でリーチの長い技を出されたら低空タスクAは潰されます
シンの空中ビークや、ジョニーのJSなどいろいろあるので、まぁこれはおまけルートです

ソルは例外で①までのレシピで近Sを立ちKに変更する必要があります
・①前HJ>3浮遊P>着地タスクC
ディレイ前HJ>K>3浮遊S>着地タスクC この2つは安定
ディレイ前HJ>K>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>JP>空タスクB
火力を上げるなら2Pをして空タスクBまで繋げよう
・②①と一緒
・③前HJ>3浮遊P>着地タスクC 安定
垂直HJ>6浮遊K>着地微ディレイ近S>タスクC>2P>遠S>タスクC
火力を上げるなら微ディレイ近S拾いをしてタスクCor空タスクBまで繋げよう
・④③と一緒
・⑤③と一緒
・⑥対応
・ソルにはまず前HJ>3浮遊P>着地タスクCが安定
2P始動と、浮遊からとでレシピが変わってくるが、
火力を上げたい時は二個目のレシピを選択しよう

・①前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC
これでタスクCの衝撃波が安定して当たる 相手との距離も近い
ディレイ前HJK>3浮遊S>タスクC これでも衝撃波が当たる ダメージ+10
・②①と一緒
・③前HJ>3浮遊P>着地タスクC
垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC ダメージ+7
・④③と一緒
・⑤非対応
・⑥対応
・スレイヤーには拾い直しでいいのがないので、タスクCの衝撃波は安定させていこう

・①垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC 2P拾いも出来ず
前J頂点S>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
ダメージ+18 安定度は上のレシピの方が高い
・②①と一緒
・③基本的には①と一緒 しかし、2個目のレシピは不安定 2P拾いがシビアで後のSが遠Sに
・④③と一緒
・⑤垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC
・⑥対応
・クムには①の垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクCをやるのが安定
・①立ち 2P>2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・③立ち J>6浮遊K>S>着地2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・④しゃがみ J>6浮遊K>S>着地2P>近S>遠S>2HS~
・⑤立ち J>6浮遊K>S>着地近S>遠S>立ちHS(1)>2HS~
・⑥③のレシピから 垂直HJ>6浮遊K>着地近S>前HJK>Dダウン>
>2浮遊HS(1or2)ダウン追い打ち>低空タスクA投げ~
(JDダウン後JHS追い打ち時、相手前受け身しても前に移動できない)
①と②は地上2Pからのレシピ、③~⑥は浮遊からのレシピです
前提として2HSから安定させたい時や、いいレシピが無い時、
レシピが面倒くさい時などはもうタスクCやっちゃいましょう!
もう結局これに尽きるかもとも思うけど、少しは頑張っていきたい
そして補足を少し
ベッドマン使う上で自分は、2Pを2回やって近Sまでで確認するので、
①、②を立ちとしゃがみ時で調べてみました
それに6浮遊K>Sを追加して、着地後この時は2P1回から立ちとしゃがみで③と④を
⑤は遠Sをいれるルートで火力上げるためのルートですかね (対応キャラは15)
各キャラ、各ルートで最速で普通にあてて安定するものと、当て方や、相手の浮き加減や距離で、
その後の拾いレシピが不安定なものも中にはあります
レシピ通りやって拾いが出来ず、ダウン追い打ちになって、
貴重な起き攻めを含めた攻め継続回数を減らしてしまう可能性があります
自分でも全部は把握出来てなかったりします
コンボレシピ選択はホント難しいもんですね
少しでもダメージを上げたい時、タスクC締めでの相手との距離を近くしたい時、
画面端へ運びたい時、選択は様々ですので、参考程度に考えてみてください
レシピの中で垂直HJ>高め6浮遊P>S~ルートがあります
これは2HSで浮いた相手より、ベッドマン本体の方が垂直HJで高く飛んで、
そこから6浮遊で斜めに落ちながらP>Sを当てる感じでやれば完走率も上がるかもです
最後の⑥のレシピルートは調べてる途中で見つけただけなので、おまけみたいなもんです
相手は前受身入力(実際は真上に受け身)後、
空中でリーチの長い技を出されたら低空タスクAは潰されます
シンの空中ビークや、ジョニーのJSなどいろいろあるので、まぁこれはおまけルートです

ソルは例外で①までのレシピで近Sを立ちKに変更する必要があります
・①前HJ>3浮遊P>着地タスクC
ディレイ前HJ>K>3浮遊S>着地タスクC この2つは安定
ディレイ前HJ>K>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>近S>JP>空タスクB
火力を上げるなら2Pをして空タスクBまで繋げよう
・②①と一緒
・③前HJ>3浮遊P>着地タスクC 安定
垂直HJ>6浮遊K>着地微ディレイ近S>タスクC>2P>遠S>タスクC
火力を上げるなら微ディレイ近S拾いをしてタスクCor空タスクBまで繋げよう
・④③と一緒
・⑤③と一緒
・⑥対応
・ソルにはまず前HJ>3浮遊P>着地タスクCが安定
2P始動と、浮遊からとでレシピが変わってくるが、
火力を上げたい時は二個目のレシピを選択しよう
・①垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC>近S拾い>前JP>6浮遊P>S>着地タスクC
・②①と一緒
・③①と一緒
・④①と一緒
・⑤①と一緒
・⑥対応
・カイには①は受け身されず、相手との距離も近くて運べてしかも楽
・②①と一緒
・③①と一緒
・④①と一緒
・⑤①と一緒
・⑥対応
・カイには①は受け身されず、相手との距離も近くて運べてしかも楽
・①前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P拾い>遠S>JP>空タスクB タスクCは☓
・②①と一緒
・③①と一緒 タスクC ◯
・④①と一緒
・⑤非対応
・⑥非対応
・メイには3浮遊微ディレイPの安定度が求められる 実戦ではなかなかに難しい
・②①と一緒
・③①と一緒 タスクC ◯
・④①と一緒
・⑤非対応
・⑥非対応
・メイには3浮遊微ディレイPの安定度が求められる 実戦ではなかなかに難しい
ミリア例外で①までのレシピで近Sを立ちKに変更する必要があります
・①前HJ>3浮遊P>着地タスクC>2P拾い>遠S>JP>空タスクB タスクCは☓
・②前HJ>3浮遊P>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクCorJP>空タスクB
・③前HJ>3浮遊P>着地タスクC
・④③と一緒
・⑤非対応
・⑥非対応
・ミリアには展開早いから、丁寧に
・①前HJ>3浮遊P>着地タスクC>2P拾い>遠S>JP>空タスクB タスクCは☓
・②前HJ>3浮遊P>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクCorJP>空タスクB
・③前HJ>3浮遊P>着地タスクC
・④③と一緒
・⑤非対応
・⑥非対応
・ミリアには展開早いから、丁寧に
・①垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC>近S>タスクCor前JK>3浮遊P>空タスクB
垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC>近S>タスクCor前JK>3浮遊P>空タスクB
・②①と一緒
・③垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC>近S>タスクCor前JP>3浮遊P>空タスクB
・④③と一緒
・⑤③と一緒
・⑥対応
・ザトーは前の調整でレシピが伸びてくれたキャラ きっちり対応していこう
垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC>近S>タスクCor前JK>3浮遊P>空タスクB
・②①と一緒
・③垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC>近S>タスクCor前JP>3浮遊P>空タスクB
・④③と一緒
・⑤③と一緒
・⑥対応
・ザトーは前の調整でレシピが伸びてくれたキャラ きっちり対応していこう
・①前JディレイS>6浮遊S>着地近S>タスクC>2P>近S>タスクC
・②①と一緒
・③①と一緒
・④①と一緒
・⑤①と一緒
・⑥対応
・ポチョムキンには前JディレイSを低めで当てるようにしよう
・②①と一緒
・③①と一緒
・④①と一緒
・⑤①と一緒
・⑥対応
・ポチョムキンには前JディレイSを低めで当てるようにしよう
・①垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC>近S>タスクC
・②①と一緒
・③①と一緒
・④①と一緒
・⑤①と一緒
・⑥対応
・チップには①~⑤までのタスクCの3ヒット目の衝撃波の当たりが安定しない
タスクCでもダウンが取れるので、追加拾いは場を見て選んでいこう
浮遊からのレシピしゃがみくらいのことを考え、J>6浮遊K>ディレイPにしよう
・②①と一緒
・③①と一緒
・④①と一緒
・⑤①と一緒
・⑥対応
・チップには①~⑤までのタスクCの3ヒット目の衝撃波の当たりが安定しない
タスクCでもダウンが取れるので、追加拾いは場を見て選んでいこう
浮遊からのレシピしゃがみくらいのことを考え、J>6浮遊K>ディレイPにしよう
・①微ディレイHJK>3浮遊S>着地タスクC>2P拾い>遠S>JP>空タスクB タスクCはダメ
垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクCorJP>空タスクB
・②①と一緒
・③垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC>2P>近S>タスクCorJP>空タスクB
・④③と一緒
・⑤③と一緒
・⑥対応だけど近S後>HJKではなく、HJP>JDでダウンが取れる
・ファウストは2P始動からの場合は、微ディレイからのHJKルートのほうが安定する
浮遊からのレシピしゃがみくらいのことを考え、J>6浮遊K>ディレイPにしよう
垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクCorJP>空タスクB
・②①と一緒
・③垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC>2P>近S>タスクCorJP>空タスクB
・④③と一緒
・⑤③と一緒
・⑥対応だけど近S後>HJKではなく、HJP>JDでダウンが取れる
・ファウストは2P始動からの場合は、微ディレイからのHJKルートのほうが安定する
浮遊からのレシピしゃがみくらいのことを考え、J>6浮遊K>ディレイPにしよう
・①垂直HJ>6浮遊K>着地タスクC>(2P)>近S>タスクCorJP>3浮遊P>空タスクB
・②①と一緒
・③垂直HJ>6浮遊K>着地タスクC>2P>遠S>タスクC
・④③と一緒
・⑤非対応
・⑥対応
・アクセルへのレシピは安定している
・②①と一緒
・③垂直HJ>6浮遊K>着地タスクC>2P>遠S>タスクC
・④③と一緒
・⑤非対応
・⑥対応
・アクセルへのレシピは安定している
・①垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC>近S>タスクCor2P拾い>近S>JP>空タスクB
・②非対応 ヴェノムには2P後レシピを2P>立ちK>遠Sor2P>近S>2Sに変える必要がある
変更時は①と一緒のレシピ
・③①と一緒
・④①と一緒
・⑤非対応
・⑥対応
・ヴェノムは唯一しゃがみくらい時、②のレシピ変更が余儀なくされる こいつはやはり一癖ある
・②非対応 ヴェノムには2P後レシピを2P>立ちK>遠Sor2P>近S>2Sに変える必要がある
変更時は①と一緒のレシピ
・③①と一緒
・④①と一緒
・⑤非対応
・⑥対応
・ヴェノムは唯一しゃがみくらい時、②のレシピ変更が余儀なくされる こいつはやはり一癖ある

・①前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC
これでタスクCの衝撃波が安定して当たる 相手との距離も近い
ディレイ前HJK>3浮遊S>タスクC これでも衝撃波が当たる ダメージ+10
・②①と一緒
・③前HJ>3浮遊P>着地タスクC
垂直HJ>高め6浮遊P>S>着地タスクC ダメージ+7
・④③と一緒
・⑤非対応
・⑥対応
・スレイヤーには拾い直しでいいのがないので、タスクCの衝撃波は安定させていこう
・①いいの見つからず・・・もうタスクCしてしまおう
2HS>前HJ頂点JDダウン>微ディレイ高空タスクC位置入れ替え重ね>2P>近S~
2HS>前JディレイS>9浮遊S>Dダウン>低空タスクBマーク作り+逃げ
など、入れ替えたり、少しでもダメージとれたりとあるけど、良いレシピは無い感じですかね
・②①と一緒
・③前HJ>3浮遊ディレイP>着地タスクC
・④③と一緒
・⑤2HSからタスクCする時は、最速orギリギリまでディレイかで当てよう
・⑥非対応
・イノにはホントいいのが無い コンボ相性的に最悪まである
・①立ち 2P>2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・③立ち J>6浮遊K>S>着地2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・④しゃがみ J>6浮遊K>S>着地2P>近S>遠S>2HS~
・⑤立ち J>6浮遊K>S>着地近S>遠S>立ちHS(1)>2HS~
・⑥④のレシピから 垂直HJ>6浮遊K>着地近S>前HJK>Dダウン>
>2浮遊HS(1or2)ダウン追い打ち>低空タスクA投げ~
(JDダウン後JHS追い打ち時、相手前受け身しても前に移動できない)
2HS>前HJ頂点JDダウン>微ディレイ高空タスクC位置入れ替え重ね>2P>近S~
2HS>前JディレイS>9浮遊S>Dダウン>低空タスクBマーク作り+逃げ
など、入れ替えたり、少しでもダメージとれたりとあるけど、良いレシピは無い感じですかね
・②①と一緒
・③前HJ>3浮遊ディレイP>着地タスクC
・④③と一緒
・⑤2HSからタスクCする時は、最速orギリギリまでディレイかで当てよう
・⑥非対応
・イノにはホントいいのが無い コンボ相性的に最悪まである
・①立ち 2P>2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・②しゃがみ 2P>2P>近S>遠S>2HS~
・③立ち J>6浮遊K>S>着地2P>近S>立ちHS(1)>2HS~
・④しゃがみ J>6浮遊K>S>着地2P>近S>遠S>2HS~
・⑤立ち J>6浮遊K>S>着地近S>遠S>立ちHS(1)>2HS~
・⑥④のレシピから 垂直HJ>6浮遊K>着地近S>前HJK>Dダウン>
>2浮遊HS(1or2)ダウン追い打ち>低空タスクA投げ~
(JDダウン後JHS追い打ち時、相手前受け身しても前に移動できない)
・①垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC
垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC この2つは安定する
ディレイ前J>S>6浮遊S>着地近S>タスクC ダメージ+11
・②①と一緒
・③①と一緒 安定上2つを
・④①と一緒 安定上2つを
・⑤①と一緒 安定上2つを
・⑥対応
・ベッドマンには安定の2つのどちらかを選ぼう 6浮遊K~のほうがダメージ2高い
垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC この2つは安定する
ディレイ前J>S>6浮遊S>着地近S>タスクC ダメージ+11
・②①と一緒
・③①と一緒 安定上2つを
・④①と一緒 安定上2つを
・⑤①と一緒 安定上2つを
・⑥対応
・ベッドマンには安定の2つのどちらかを選ぼう 6浮遊K~のほうがダメージ2高い
・①前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>近S>
>タスクC
>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P>近S>JP>空タスクB タスクCはダメ
3浮遊ディレイPから着地タスクCまでをできるだけ間隔を空けないように当てよう
JPの当て方が大事で、全体的に低めに当てよう
・②①と一緒
・③前HJ>3浮遊ディレイP>タスクC>近S>タスクCor2P拾い>遠S>JP>空タスクB
・④前HJ>3浮遊ディレイP>タスクC 2P拾いもできない
・⑤非対応
・⑥2HS後前HJからなら対応
・ラムには3浮遊ディレイPの当て方の成功率が火力上げに大きく影響する
>タスクC
>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC>2P>近S>JP>空タスクB タスクCはダメ
3浮遊ディレイPから着地タスクCまでをできるだけ間隔を空けないように当てよう
JPの当て方が大事で、全体的に低めに当てよう
・②①と一緒
・③前HJ>3浮遊ディレイP>タスクC>近S>タスクCor2P拾い>遠S>JP>空タスクB
・④前HJ>3浮遊ディレイP>タスクC 2P拾いもできない
・⑤非対応
・⑥2HS後前HJからなら対応
・ラムには3浮遊ディレイPの当て方の成功率が火力上げに大きく影響する
・①垂直J>6浮遊P>S>着地後微ディレイタスクC>2P>近S>タスクCorJP>空タスクB
前HJS>9浮遊K>S>高空タスクC>着地前JS>6浮遊K>S>着地タスクC
・②①と一緒
・③①の上のレシピと一緒
・④①の上のレシピと一緒
・⑤前HJ>6浮遊K>着地タスクC
前J>6浮遊P>S>着地タスクC>2P>近S>タスクC 安定しない JP>空タスクB おk
・⑥対応
・シンにはキャラ限の9浮遊をいれるレシピで火力を上げていきたい
前HJS>9浮遊K>S>高空タスクC>着地前JS>6浮遊K>S>着地タスクC
・②①と一緒
・③①の上のレシピと一緒
・④①の上のレシピと一緒
・⑤前HJ>6浮遊K>着地タスクC
前J>6浮遊P>S>着地タスクC>2P>近S>タスクC 安定しない JP>空タスクB おk
・⑥対応
・シンにはキャラ限の9浮遊をいれるレシピで火力を上げていきたい
・①前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P拾い>近S>タスクCorJP>空タスクB
前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊極微ディレイP>S>着地タスクC>2P>近S>JP>空タスクB
・②前HJ>3浮遊P>着地タスクC>近S拾い>JP>6浮遊P>S>着地タスクC>
>2P>近S>JP>空タスクB
しゃがみくらい時は全て最速で繋がります。微ディレイ二箇所かけても大丈夫です。
・③前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>
>2P拾い>立ちK>タスクC 中央タスクC締めしたい時は立ちKを
>2P拾い>遠S>JP>空タスクB
・④エルにはしゃがみくらい時、6浮遊Kがめり込み当たり時Sが出せない
J>6浮遊K>ディレイP>着地2P>近S>遠S>2HS>
>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P拾い>遠S>JP>空タスクB
タスクC締めは距離が遠くてシビア 立ちK>タスクCがギリギリいける
・⑤前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC
対応だが、2HS後の距離が離れすぎていて拾い直しが伸びない
・⑥対応
・エルには3浮遊ディレイPが重要で、近S拾いからレシピ伸びるが、シビアになってくる
前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>
>近S拾い>前JP>6浮遊極微ディレイP>S>着地タスクC>2P>近S>JP>空タスクB
・②前HJ>3浮遊P>着地タスクC>近S拾い>JP>6浮遊P>S>着地タスクC>
>2P>近S>JP>空タスクB
しゃがみくらい時は全て最速で繋がります。微ディレイ二箇所かけても大丈夫です。
・③前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>
>2P拾い>立ちK>タスクC 中央タスクC締めしたい時は立ちKを
>2P拾い>遠S>JP>空タスクB
・④エルにはしゃがみくらい時、6浮遊Kがめり込み当たり時Sが出せない
J>6浮遊K>ディレイP>着地2P>近S>遠S>2HS>
>前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC>2P拾い>遠S>JP>空タスクB
タスクC締めは距離が遠くてシビア 立ちK>タスクCがギリギリいける
・⑤前HJ>3浮遊微ディレイP>着地タスクC
対応だが、2HS後の距離が離れすぎていて拾い直しが伸びない
・⑥対応
・エルには3浮遊ディレイPが重要で、近S拾いからレシピ伸びるが、シビアになってくる
・①垂直HJ>6浮遊K>S>着地タスクC>近S>前JK>6浮遊K>S>
>着地近S(最速)>タスクC>2P拾い>近S>JP>空タスクB
前HJS>P>S>高空タスクC>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・②①と一緒
・③垂直HJ>6浮遊K>S>着地タスクC>近S>前JP>6浮遊P>S>着地近S>タスクC
・④③と一緒
・⑤③と一緒 (2P拾い後Sは遠Sになる)
・⑥対応
・レオにはレシピ伸びるのできっちり当てていきたい
>着地近S(最速)>タスクC>2P拾い>近S>JP>空タスクB
前HJS>P>S>高空タスクC>着地前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・②①と一緒
・③垂直HJ>6浮遊K>S>着地タスクC>近S>前JP>6浮遊P>S>着地近S>タスクC
・④③と一緒
・⑤③と一緒 (2P拾い後Sは遠Sになる)
・⑥対応
・レオにはレシピ伸びるのできっちり当てていきたい
・②①と一緒
・③垂直J>6浮遊P>S>着地>タスクC>2P拾い>近S>JP>空タスクB
中央でタスクC締めしたい時は2P拾い後>6P>タスクCでダウン取れる
・④③と一緒 2P拾い後>6P>タスクCでダウン取れる
・⑤非対応
・⑥対応
・ジョニーには①受け身されず、相手との距離も近くて運べてしかも楽
・③垂直J>6浮遊P>S>着地>タスクC>2P拾い>近S>JP>空タスクB
中央でタスクC締めしたい時は2P拾い後>6P>タスクCでダウン取れる
・④③と一緒 2P拾い後>6P>タスクCでダウン取れる
・⑤非対応
・⑥対応
・ジョニーには①受け身されず、相手との距離も近くて運べてしかも楽
・①いいの無し イノと一緒
・②無し
・③無し
・④無し
・⑤対応だけどいいの無し 前J頂点S>9浮遊S>Dダウンはいける
・⑥非対応
・ジャック・オーもダメなんすよね
・②無し
・③無し
・④無し
・⑤対応だけどいいの無し 前J頂点S>9浮遊S>Dダウンはいける
・⑥非対応
・ジャック・オーもダメなんすよね
・①コヤツもいいの無し
・②無し
・③無し
・④無し
・⑤対応だけどいいの無し
・⑥非対応
・ジャムも同様です
・②無し
・③無し
・④無し
・⑤対応だけどいいの無し
・⑥非対応
・ジャムも同様です

・①垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC 2P拾いも出来ず
前J頂点S>3浮遊S>着地タスクC>2P>近S>タスクC
ダメージ+18 安定度は上のレシピの方が高い
・②①と一緒
・③基本的には①と一緒 しかし、2個目のレシピは不安定 2P拾いがシビアで後のSが遠Sに
・④③と一緒
・⑤垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクC
・⑥対応
・クムには①の垂直HJ>6浮遊K>着地近S>タスクCをやるのが安定
・①垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC>近S>前JK>6浮遊K>S>着地タスクC
・②①と一緒
・③垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC>(2P)>近S>タスクC 端ではJP>空タスクBに変更を
・④③と一緒
・⑤非対応
・⑥対応
・レイヴンにはレシピ安定する
・②①と一緒
・③垂直J>6浮遊P>S>着地タスクC>(2P)>近S>タスクC 端ではJP>空タスクBに変更を
・④③と一緒
・⑤非対応
・⑥対応
・レイヴンにはレシピ安定する
登録:
投稿 (Atom)